自由が丘をちょろちょろ | 後谷ちほオフィシャルブログ

後谷ちほオフィシャルブログ

自分に正直に「いま」思っていることをそのまま投稿します。

自由が丘は、新しいのか古いのかよくわからない町だけど、ちょろっと歩くだけで新発見があるところです。

 

今回の目的地は「ブール」で有名な、バゲットラビットのパンでした。

名古屋が本店のパン屋さんで、店名の発音とロゴデザインがプロだなと思ったので、調べたらやはり母体に企業が絡んでいて、「シェフが社長」という店ではありませんでした。

「バ」とか「ガ」とかの破裂音を含む言葉は、人の耳にひっかかりやすいとは、マーケティングの定説なので、よく考えられています。

FC展開をしていく方針のようでした。

 

パン教室の先生に教えてもらったこちらのお店。

石臼ひきの全粒粉を使っています。

気泡の多いふわっふわのブールでした。

真っ黒の棒みたいなショコラバゲットを買うか否か迷って結局買わずだったので、次回試してみようと思います。

自分でパンを作るようになったことで、買う頻度は極端に減りましたが、たまにパン屋さんを覗くと知見が拡がって楽しいです。

 
自由が丘のスタジオへ行く機会を見計らって、気になるお店巡りをしていて、
Today's specialでは、テイクアウトのチーズを買いたかったのだけど、そちらは売り切れで残念でした。
商品メーカー色を前面に出さない雑貨の陳列とか、興味深かったです。

image