糖質は抑えた方が良いけど「糖質さえ抑えれば」なの?? | 「美」と「健康」に関する商品と情報をお届けするコロンボのブログ

「美」と「健康」に関する商品と情報をお届けするコロンボのブログ

カロリーを気にしないダイエット法を中心に、美容に関すること、健康に関すること、お得情報、その他色んなことを書いていきたいと思います。

「美」と「健康」の情報をお届けするコロンボです。こんばんは。

大阪の緊急事態宣言は延長となり、自粛生活が続いています。

変異株が猛威を振るう中「自粛疲れ」という言葉もありますけど、人流が抑えられて感染拡大が抑えられることを切に願います。

今日は以前にご紹介した「一番搾り 糖質ゼロ」のメーカー、キリンビールさんに感して思ったことを書きたいと思います。

 

 

キリンビールさんはキリングループの企業さんと共に「健康経営の実現」というテーマを掲げています。

 

人気ブログランキング参加中です!これを励みにしていますので、投票よろしくお願いします皆さんのおかげで上位をキープ!感謝です!
Blogpeople
とれまがブログランキング

 

「一番搾り 糖質ゼロ」の開発は、「ビールは飲みたい、けど糖質は抑えたい」というニーズに対し、健康経営を実現する企業として見事に応えたものだと思います。

そんな「一番搾り 糖質ゼロ」の最近のテレビCMを見て、私は違和感を感じました。

コロナ禍らしく、自宅の庭でひとり焼肉をしながらビールを飲んでいるシーンが映し出されます。

そうして歌が流れます。「さぁさぁビールを飲んじゃうぞ~」そして「我慢はしないぞ好きなもの~」と続いて行きます。

テレビCMって片手間で見ていることが多くないですか。増してテレビCMの歌の内容などきちんと聞いていません。

私にはその歌の内容が「美味しいビールを好きなだけ飲んだら良いよ」というメッセージに聞こえ、「いくら糖質がゼロでも、ビールを好きなだけ飲んでも大丈夫なような表現はちょっと・・・」そう思ったのです。

健康経営のキリンビールさんのメッセ―ジにしては違和感を覚え、確認してみたところ、正しくは「美味しい時間を好きなだけ~」でした。

「美味しいビールを好きなだけ~」と歌っていると勘違いしたんです。

アルコールの過剰摂取は健康に良くないことは明らかですから、いくら糖質が抑えられているからといっても、ビールの飲み過ぎは良くありません。

「好きなだけビールを飲んだら良いですよ」というメッセージではないことが分かって少し安心しました。

でも「我慢はしないぞ好きなもの~」はちょっと言い過ぎのような気もします。

「我慢」という言葉にはネガティブなものを感じる部分があるかも知れませんが、塩分やプリン体など摂り過ぎが体に良くないものが食品に含まれていることは多々あります。

糖質さえ抑えられていればどんなものでも好きなだけ食べたら良いというメッセージではないのでしょうが、我慢というよりコントロールしなければならないものは色々あるのです。

「糖質」も抑えた上で、他にも摂り過ぎには注意していきましょう!