先日のブログに「一日に必要とされる野菜の量」は350gと書きました。
しかし実際はこの数字には遙かに及ばないほどの摂取量しかありません。
人気ブログランキング参加中です!これを励みにしていますので、投票よろしくお願いします

ブログの殿堂
Blogpeople
とれまがブログランキング
厚生労働省によると、平成9年で成人の野菜の1日あたりの平均摂取量は292gとのことです。
割合で言うと必要摂取量の83%しか摂れていないことになります。
ただしこれは野菜の摂取量であり、野菜不足によって引き起こる栄養成分の不足は実際これほど多くはないはずです。
なぜなら最近は野菜ジュースやサプリメントが相当普及しているからです。
確かに野菜ジュースは加工の過程で栄養成分が失われてしまうというような話しも聞きますし、野菜を直接食べる方が良さそうに思います。
でも野菜を1日10種類食べるのは難しいと思いますが、野菜ジュースやサプリなら飲むだけで摂れるのでとても簡単です。
そこで私も「サプリメント」を試してみることにしました。
糖質制限ダイエットを行っている私としては、糖質面やダイエット面も考慮されているものが気になります。
おいしくて飲みやすい飲料にするためには、やはり糖質を使うことになるわけですが、どんな糖質を使っているかが一つのポイント
そして食事を置き換えても問題ないだけの栄養素を含んでいるか、がもう一つのポイント
食事にプラスして栄養を補うものであれば、摂取する糖質量をかえって増やしてしまうことになってしまいます。
私が気になった青汁はコレ!「フレッシュフルーツ青汁」です。
ポイント1:80種類の野菜や果物が使われ、酵素たっぷり含まれている
ファスティングにも酵素は必須です。置き換えダイエットに利用しても栄養不足になる心配がありませんね。
ポイント2:吸収しにくい糖質を使っている
オリゴ糖は吸収しにくい糖質なので、血糖値もそれほど上昇せず上昇スピードも抑えられます。
ここまで「ダイエット」を意識した青汁は初めて見ました。
しかもこの商品、初回ならたった100円で始めることが出来ます。※詳しくはコチラから
朝食を「フレッシュフルーツ青汁」に置き換えるのも良いですが、私のようにスーパーで糖質の少ないおかずを買い出ししてランチにする場合、それに組み込むのもお勧めです。