みなさん、麺類はお好きでしょうか。「うどん・そば」「ラーメン」「パスタ」など恐ろしいまでの魅力を持った食べ物ですね。麺類は。
私も実は大好きなのですが、糖質が多いものがほとんどなので、あまり食べないように注意しています。
人気ブログランキング参加中です!これを励みにしていますので、投票よろしくお願いします

ブログの殿堂
JRANK
Blogpeople
とれまがブログランキング
「うどん」や「パスタ」などランチの定番食材である麺類は、糖質を多く含むものが多いですから注意が必要です。
でも「やっぱり麺が食べたい!」となれば、その麺に糖質の少ない野菜などを絡め、麺を減らしながらも満足感を得られる方法があります。
別に難しくありません。麺をゆでるときに一緒にもやしを入れるとか、です。
キャベツの細切りを一緒にゆでるのもありですね。
糸コンを入れるのも良いと思いますが、糸コンの場合は乾煎りすると尚良しです。
糖質の少ない野菜などを組み合わせるのです。この技は改めて書きたいと思います。
一つだけ予め注意して欲しいことがあります。
例えば春雨のようにカロリーは割と低くて麺に近いものを足そうと思いがちですが、春雨は糖質が割と高いです。糖質が低い食品を選ぶことが重要ですのでご注意下さい!
先日、野菜の量をたっぷりに出来るというつけ麺屋があったので、躊躇しながらも行ってみました。
そこでは野菜を4段階で増やしてもらうことが出来ます。
「普通」「増し」「増し増し」「バカ増し」の4段階です。
野菜はもやしとキャベツ、バカ増しだとかなりの量です。最初にしっかり野菜を食べたら糖質の吸収もゆるやかになります。
思い切ってバカ増しを頼みました。
麺を少ない目にして下さいとお願いすると、味玉を付けてくれるとのことだったので、もちろんお願いしました。
こんな感じですが、実際はもっと盛ってますね。食べるのに自分の手前に持ってくるのにこぼしそうになるくらいです。
そして最後、野菜とチャーシューと味玉をたいらげて、麺は少し残しました。
ストレスにならないよう満足感を得ながら糖質を抑える、吸収をゆるやかにする工夫をしていきましょう!