糖質を抑えるダイエット 10箇条 その2 | 「美」と「健康」に関する商品と情報をお届けするコロンボのブログ

「美」と「健康」に関する商品と情報をお届けするコロンボのブログ

カロリーを気にしないダイエット法を中心に、美容に関すること、健康に関すること、お得情報、その他色んなことを書いていきたいと思います。

「美」と「健康」の情報をお届けするコロンボです。こんばんは。

沖縄では梅雨明けを迎えたようで、本格的な夏が近づいてきます。コロンボは夏が大好きです!

夏に向けて一層ダイエットに筋トレ、頑張りましょう!
でも頑張らずに結果を出したい人は、こちら!

フォスファチジルコリンです!


今回は糖質を抑えるダイエット 10箇条 その2 をお届けします!

・お肉や魚は制限しなくていい

これが糖質制限によるダイエットの大きな特徴です!カロリー中心のダイエットでは考えられないでしょ!

お肉を好きなだけ食べて良いダイエットですよ!でもご飯は食べられません。


お肉はタンパク質です。筋肉の元です。筋肉を付けるにはタンパク質が必要です。筋肉は基礎代謝の増加に欠かせないので、肉はたっぷり食べて構いません。

でも糖質は避けてください。


糖質を摂取したら血糖値が上昇します。血糖値が上昇すればインシュリンがどばっと出て脂肪を溜め込もうとします。
これを避けるのが私のお伝えしているダイエット法です。

ですから肉や魚を特に制限する必要がありません。


私はお寿司が大好物です。お寿司はどうでしょう。

おすし

酢飯がいけません。ご飯に加え砂糖が入っている酢飯は我慢しなければなりません。

でもお造りは問題ありません。日本酒大好きの私にはうれしいことです。

ただし日本酒には糖質が多いので、工夫が必要です。それについてはまた改めて書きます。


1日5食ダイエットというのを聞いたことが有るでしょうか。

食事の量を変えずに食事の回数を増やすというダイエット法です。これについては過去のブログが参考になります。

この方法もカロリー中心の考え方では痩せる理由がないはずです。


「10箇条 その2」これはうれしいです。私のダイエット法を参考にしてくださる方にも、大きな力になるはずです!