フラワーエッセンスが増えました♬ | 西洋占星術とフラワーエッセンスでハッピーライフをナビゲート☆       あなたの聖なるスピリットと星と花を繋いでその先へ
星とお花とあなたをつなぐ
占星家&フラワーエッセンス
プラクティショナーの
長岡知子です。
 

フラワーエッセンスの数が増えましたニコニコ

 

今まで、バッチフラワーレメディと

日本の花から作られる

ファー・イースト・フラワーエッセンスは

フルセットを使い、


FESは使ってみたいものを徐々に
増やしながら(意外に慎重)きていましたが、

 

去年の秋に、

フラワーエッセンスの偉大すぎる先達さんから、

FESの103種のフルセットを譲り受けて、

自分用に使うことにしました。

 

それまで触れたことのないエッセンスを
使ってみて、なかなかよかったので、
クライアントさま用に、
まだ持っていなかったエッセンスを
今年の春にエイヤッと揃えました。

 

揃える前は、使いこなせるかしら??

宝の持ち腐れにならないかな??と

思うところもありましたが、

 

揃えて半年たって振り返ると、

セッションと処方が
とてもやりやすくなり、

クライアントさまにご提案できる

幅が広がりました。

 
FESは、レンジオブライトという
シリーズもあります。
数本は持っていますが、
また、ボチボチと揃えて
いきたいと思います。
 
結果、FESの103種類を2セット持っています。
エッセンスが増えるのって、ほんとうに
嬉しいのですラブラブ
 
 
いま、並行してフラワーエッセンスの
Basicクラスを2クラス開講していて、
7名さまが学んでくださっています。
2回目の講座をさせていただきましたが、
1回目にお渡ししたエッセンスの
振り返りをしますと、
 
みなさま、
エッセンスを摂り始めてから、
いろいろなことの流れが、
はやくなっていました。
また次回のレッスンが楽しみですニコニコ
 
今日は自宅でのレッスンでした。
明日もBasicの講座をさせていただきます。
 
 
 
 
■フラワーエッセンスBasic講座■
イギリスの医師、エドワード・バッチが
約80年前に完成させた
「バッチフラワーレメディ」
(フラワーエッセンス)を学びます。
 
バッチフラワーレメディを体験しながら、
フラワーエッセンスの使い方や選び方など、
気軽に正しくフラワーエッセンスに
親しめるようにお伝えしていきます。
 
講座は一名さまから開講いたします。
リクエスト開催をさせていただいています。
気になる方ははお問い合わせくださいませうさぎ
 
 
 
フラワーエッセンスセッション&
 
 
 

さくらんぼ講座のご案内

 

香水志賀くにみつ先生の

シュタイナー講座

「メルヘンワーク」

「死んだらどうなる」

「マントラ・ハレルヤ・

フォルメン線描・パステル・

ムービングメディテーション」

 

詳細はこちらから

 

香水フラワーエッセンスBasic講座

18期・19期満席ありがとうございます。

講座の詳細はこちらから

 

香水神戸新聞文化センター姫路KCCさま

毎月第2水曜日の10時から12時まで、

フラワーエッセンスの公開講座を開講しています。

入会金、月会費不要・単発での参加できます♪

 

使用するエッセンスは

日本に咲いている花から作られた

「ファー・イースト・フラワーエッセンス」

姫路方面の方、ご参加くださいね。

 

リンク お申込みはこちらから

 

9月11日(水)フヨウ

●情熱、信頼、恋愛

リンク お申込みはこちらから

 

 

香水ファー・イースト・フラワーエッセンス

講座&@自宅サロン

 

9月12日(木)チャノキ

●静寂、休息、認識の光

リンク お問い合わせ・お申込みはこちらから

フラワーエッセンスについての

リンク 記事はこちら

 

フラワーエッセンスのご感想

リンク 記事はこちらから

 

 

 

 

うずまきキャンディご案内うずまきキャンディ

西洋占星術セッション

西洋占星術・タロット講座・  

フラワーエッセンスセッション・  

フラワーエッセンス講座 

 

おひとりさまからリクエスト開催

いたします。お問い合わせ、

ご予約をお待ちしております。  

 

右差し占星術セッションメニューは

こちらから

 

右差し占星術講座・タロット講座メニューは

こちらから

 

右差し占星術セッション・講座のお申し込み・

お問い合わせはこちらから

 

 

右差しフラワーエッセンス講座メニューは

こちらから

 

右差しフラワーエッセンスセッションメニューは

こちらから

 

右差しすべてのフラワーエッセンスセッション・

講座のお申し込み・お問い合わせはこちらから

 

 

右差し9月・10月のスケジュール

 

image