娘2ちゃん、跳び箱に挑戦する。 | 放牧な日々〜3姉妹育児とたまにキャンプ。

放牧な日々〜3姉妹育児とたまにキャンプ。

保育園児、小学生2人の3姉妹の母。
いつまでたっても苦手な家事育児に振り回されながら、あな吉手帳をお供に自分がやりたい・好きな事を切り開く日々。東京都東大和市でハンドメイドイベントのママ・マルシェの運営チームの一員しています。


週末、娘2ちゃんの体操教室の発表会。
と、言っても ゆる〜い感じなんだけども。

トランポリン、マット、跳び箱の種目。

{44A1BF75-DCC4-42B3-9392-725243154996}

跳び箱は自分がとべる最高の段を挑戦!

娘2ちゃんは6段までとべる。

練習タイムでは6段を悠々にとんでいるが全く7段には行かない。


見ているこちらとしてはひたすらジェスチャーで
「1つ上の段!7段をがんばれ!」

チラチラと7段を見ているけど一向に行かなーい‼︎

練習タイムも終わる、終わったら本番で2回のチャレンジのみ。

もどかしい〜!って見ていたら
ようやく娘2ちゃんが7段の練習へ行った。

本番でも練習でも7段はとべなかった。

終わった後に
「ぜんぜん とべなかったよ〜。」
少し残念そうに言っていたけど

でも
「やらない。」のと「やってみる。」はすごくちがうと思うんだよ。

最高で15段までとんだ男の子がいて会場中がその瞬間に引き込まれた。


今回、同じ体操教室に通う娘1ちゃんは発表会には参加しなかった。
途中から入った彼女のプライドだと思う。

でもその様子をひたすら見ていた娘1ちゃんにも
何か変わるものがあればいいな、と思う。

二人それぞれだけどもどかしいものがあるのだな。

娘3ちゃんの「チッコ、でるでる」詐欺にあったり
先生方がアクロバティックな恋ダンスを披露したり、楽しい発表会でしたー!