こんにちは、農場長です。
こちら静岡は今日も強い風が吹き荒れていますが、ようやく安定的な暖かさを感じるようになりました。昼間は夏日になることも多く、この先はだんだんと酷暑に向かっていきます。夜温が上昇してくるようになると、いよいよ農業にとっては厳しい時期がやってくると思うと不安ですね。弊社は水耕栽培が主戦場ですが、年々夏場に作れるものが減ってきています。土耕や露地はそれ以上に苦戦しています。さて、この先どうなっていくのか、そんな中、3年ぶりに栽培を再開した野菜がありますので、今回はそのご案内をさせていただきます。
種子確保が困難になったため、22年6月で栽培を終了していましたベビーリーフ・デトロイトですが、今月より実に3年ぶりに栽培・出荷を再開いたしました。まずは、夏場の栽培と採算性を確認するため少量生産になりますが、良い成果を確認できるようであれば、少しづつ生産量を増やしていきたいと思っております。また、生産方法も見直し、水耕ベッドではなく育苗箱にて試験栽培をしています。夏場は冷却線を敷いてやってみるつもりです。取り急ぎ、まずは再開のご案内です。
【ベビーリーフ・デトロイト】
ほうれん草と同じアカザ科の野菜。鮮やかな葉の緑と赤い茎がサラダの飾りに最適で、いつもの一品を一段と華やかに演出します。弊社では鮮度保持を考慮し、カットせずウレタン付きで出荷しています。そのまま冷蔵庫に保存し、お使いになる分だけちぎってご使用ください。ベビーリーフとして美味しいデトロイトですが、赤カブのような根になるビーツは、ボルシチなどの煮込み料理としても使用します。ビタミンB12、ナトリウム、葉酸などが豊富に含まれているほか、ポリフェノールも多く含みます。鮮やかなグリーンの葉、中央の葉柄が紅色で引立ち、グリーンサラダのアクセントになります。イタリアンやフレンチのお皿をおしゃれに彩る、ベビーリーフの中で最も人気の高い商品です。クセのない味がどんな食材と合わせてもよく馴染みますので、ぜひ一度お試しください。
ビッグヤード株式会社は新鮮で美味しい野菜をお届けします。
ご注文、お問い合せはこちらから。
農場長@BIGYARD