2021年夏限定野菜のご案内です! | BIGYARD 奮闘日記

BIGYARD 奮闘日記

静岡県磐田市にある農業生産法人 ビッグヤード株式会社のブログ

こんにちは、農場長です。

先週半ばからの大雨で全国各地で被害が出ているようです。災害に遭われた方にはお見舞いを申し上げます。こちら静岡もスコールのような雨、台風のような暴風雨が多発しており、野菜たちも大きなダメージを受けております。現在土耕野菜を中心に5~6種が出荷を停止している状況です。取引先様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。また、追い打ちをかけるように、20日から静岡にも2度目の緊急事態宣言が発出されることが決まりました。本日の県内の新規感染者はついに400人を超えております。いやはや、もうどうなってしまうことやら。。と、下を向いてばかりではいられませんので、今回は夏限定の野菜をご案内させていただきます。

 

バターナッツ  コリンキー

ハバネロ ハラペーニョ

 

今回ご紹介の4商品は一部取引先様にはすでにご案内をしておりますが、改めまして。

まずは上段のカボチャ系の2商品です。左はバターナッツかぼちゃです。アメリカ原産のひょうたん型の日本かぼちゃ(粘質系)のひとつで、甘味とナッツの風味がり、繊維質が少なく、ねっとりした食感です。熟すと次第にオレンジ色が深くなり、甘味が増して濃厚な味になります。 食物繊維、ビタミンC、マンガン、マグネシウム、カリウムなどの栄養素を含み、ビタミンAとビタミンEは特に豊富です。 バターナッツという名前の由来になっているとおり、このかぼちゃの特徴はナッツのような風味とねっとりとした果肉にあります。 繊維質が少なく、ポタージュにするととても滑らかに仕上がります。 なんといってもポタージュに向いています。 そのほかにも、ソテーやフライにしても美味しいです。

右はコリンキー。生食ができる日本生まれのサラダかぼちゃです。そのままスライスしてドレッシングで、また軽く塩もみして黄色を引き立ててサラダにします。浅漬けは塩、しょうゆ、キムチ、ぬか、いずれも美味しいです。一般的なかぼちゃと同じ食べ方もできます。代表的な緑黄色野菜で、カロテンやビタミンB群を多く含み、抗発がん作用や免疫賦活作用で知られるβカロテンが豊富。カリウムや食物繊維もたくさん含んでいるのて、便秘の予防やアンチエイジング効果も期待できます。

 

下段は唐辛子系の2商品。メキシコ原産で、左は激辛唐辛子のハバネロ、右は青唐辛子のハラペーニョです。両方ともピクルスやチリソース、サルサソースに使用されます。ハバネロはハラペーニョの100倍の辛さですが、ただ辛いだけでなくフルーティーな香りも特徴です。多くは香辛料や料理のスパイスとしての使用ですが、スープや煮込み料理に入れるとよりスパイシーさが感じられておすすめです。(入れすぎに注意!) ハバネロオイルはハバネロ、オリーブオイル、にんにくの3つだけで作れる魔法のオイル。どんな料理もイタリアンに変えてしまいます。パスタやピザ、チキンなど使用用途もたくさんあります。ハラペーニョはハバネロほどの刺激はありません。夏バテ防止役立つピリ辛唐辛子で、刺激的な料理に重宝するスパイスです。

 

バターナッツ、コリンキーは9月いっぱい、ハバネロとハラペーニョは今月いっぱいの予定ですが、数量も少ないため無くなり次第終了となります。ご興味のある方はぜひお問い合わせください。今年の夏も厳しくなりそうですが、たくさん食べてたくさん汗をかいて乗り越えましょう!

 

ビッグヤード株式会社は新鮮で美味しい野菜をお届けします。

ご注文、お問い合せはこちらから。

Fresh Vegetablese DIRECT

 

農場長@BIGYARD