こんにちは、農場長です。
みなさん大型連休はいかがでしたか?ニュースで見ましたが、GW明けは退職代行業が賑わっているとか。休み明けにそのまま仕事を辞めてしまう若い人が多いようで、少々日本の行く末が不安になります。とはいえ、ここまで長い休日は生活のリズムをおかしくしてしまうのもわかります。今年はまだ3連休が6回もあり、お盆休みや年末年始も日の並びが良いようです。まぁ、農業にはあまり関係はありませんが。。。
さて、弊社では昨年からお取引先様の要望で中国野菜の栽培に挑戦しております。まず最初にチャレンジした台湾豆苗は、種が手に入らず近似種でテストを続けていましたが、残念ながら出荷までたどり着くことができませんでした。収穫方法や出荷形態から水耕での栽培はビジネス的に厳しいという判断です。左の写真は油麦菜という野菜です。こちらは水耕栽培でも問題なく周年生産が可能です。当初先方からはこの野菜独特の香りや風味が水耕では少ないとの指摘をいただいておりましたが、半年間納入させていただいた結果、今では逆にクセの少なさが日本人の舌に合うようです。最近では来店客から美味しくなったというお褒めの言葉をいただいているそうです。明日が最終の出荷日となりますが、今秋からまた契約栽培を再開することが決定いたしました。
右の写真は紅ひゆ菜(アマランサス)という野菜。明日ファーストサンプルを出荷いたしますが、こちらも台湾豆苗同様、ビジネスとしては少々厳しいかもしれません。とりあえず夏いっぱいはテスト栽培を続けていこうと思います。この他ではパクチョイのテストも行っています。こちらは来月半ばにはサンプルが出せそうです。天王洲での商談会には紅ひゆ菜と一緒に展示する予定です。弊社は創業以来、得意先の要望に合わせてテスト栽培を続けてきた歴史があります。ここから多くの商品が生み出され、現在でもお取り扱いを続けていただいております。水耕栽培による野菜の試作のご相談がございましたらぜひご連絡ください!
ビッグヤード株式会社は新鮮で美味しい野菜をお届けします。
ご注文、お問い合せはこちらから。
農場長@BIGYARD