こんにちは、農場長です。
30日から1日の未明にかけて通過した台風24号により、弊社農場でも大きな被害を受けました。1日経って被害状況もわかってまいりましたので、皆さんにご報告いたします。せっかく先日のブログでフリルレタス回復宣言をしたばかりでしたので、とても申し訳のない気持ちでいっぱいです。しかも、すでに南海上には次の25号も発生しており、まだしばらくは気が休まることはなさそうです。
【おもな施設被害】
■ビッグヤード第1農場
水耕ハウス9棟:ビニール破損、二重カーテン破損、巻き上げ破損
■ビッグヤード第2農場
大きな被害はなし
■ビッグヤード第3農場
水耕ハウス1棟:ビニール破損
苗場ハウス:ビニール破損、二重カーテン破損
■その他パイプハウス
本社農場:栽培ハウス一部破損
高木農場:栽培ハウス1棟倒壊、作業場ハウス倒壊
【おもな栽培作物被害】
フリルレタス:バラ出荷用で8割程度
フレアベル・わさび菜:3割程度
ミニトマト:レッド千果は無事、オレンジ千果は5割以上
海老芋:葉がもぎ取られなぎ倒されため、この先の生育に不安
トレビス・レッドキャベツ:定植済みの5割以上
その他の野菜:露地、施設ともに壊滅的な被害
正直ここまで大きな被害が出るとは思っていませんでした。露地やパイプハウスはある程度覚悟をしていましたが、思いのほか早かった停電で万事休すでした。30日の23時過ぎには停電が発生、台風対策用の換気扇が完全にストップしてしまいました。ただ、その停電は今朝には復旧しております。今日までの2日間は後片付けとできる範囲の修繕を行っています。収穫、出荷作業は明日から再開となりますが、出荷可能品目、数量ともに限られますので、十分な対応ができないことは予めご了承ください。
農場の完全復旧はこれからとなりますが、農業共済の確認も、修繕資材の到着もまだ未定です。2重カーテンは冬までに完了できればいいのですが、被覆材は早めに終わらせたいと思っています。作物の一部に塩害が出ていることもあり、この先の出荷見込みについては経過次第となります。取引先の皆様に、なかなか確実なところをご案内できませんが、1日1日前を向いて今できることを一生懸命に取り組んでいこうと思います。収穫・出荷情報は随時ご案内させていただきますので、引き続きビッグヤード株式会社をよろしくお願いいたします。
ビッグヤード株式会社は新鮮で美味しい野菜をお届けします。
ご注文、お問い合せはこちらから。
農場長@BIGYARD