フラガール初収穫! | BIGYARD 奮闘日記

BIGYARD 奮闘日記

静岡県磐田市にある農業生産法人 ビッグヤード株式会社のブログ

こんにちは、農場長です。

みなさん、ゴールデンウィークはどのように過ごされましたか?弊社は残念ながら休みもなく、過剰気味のフリルレタスの処分に追われておりました。商品を廃棄することは生産者としてとても悔しく悲しいことですが、適正に収穫していかないと次の生産に影響が出てしまいます。例年この時期は成長旺盛で、しかも土耕のものも出てきますので仕方ありません。なかなか思うようにいかないのが農業、だからこそ楽しいのです。

 

フラガール2017春夏 オレンジ千果2017春夏

 

さて、本日は今年の春夏ミニトマトの初収穫でした。今作はいつもオレンジ千果とトマトベリーのほか、初めてフラガールという品種にも挑戦してみました。左の写真がフラガールです。残念ながら、初収穫はサンプル程度の量しかありませんが、食べてみるととても甘く食べやすいミニトマトでした。トマトベリーは収穫までもうかかりそうです。こちらは今作少量の作付けで、今回で一旦終了となります。

 

フラガールの説明を少しだけ。赤色の楕円形で果重が20~24g程度のミニトマトです。濃厚な甘みとバランスの良い酸味が特徴です。「しぼり栽培しなくても、フルーツ感あふれる甘い食感、一口食べれば動きだし、二口目にはステップを踏んで踊りだす情熱的なおいしさ」というのがメーカーコメント。昨年、展示会で試食して栽培を即断しました。そのくらい美味しく、みなさん自信を持ってオススメしたいミニトマトです。

 

露地ものですが、トレビスはようやく巻き始めました。海老芋は今週月曜日の640株ほどを定植しました。昨年と比べるとかなり少なめとなります。露地野菜についてもまたレポートいたしますので、どうぞお楽しみに。

 

ビッグヤード株式会社は新鮮で美味しい野菜をお届けします。

ご注文、お問い合せはこちらから。

Fresh Vegetablese DIRECT

 

農場長@BIGYARD