来月より糸ミツバ(青ミツバ)の販売を開始します。水耕による周年栽培ですので、業務用途でも安定して使いやすい商材であると思います。ぜひ、ご興味のある方はご連絡をください。
さて、簡単に商品のご紹介です。
■糸ミツバ
糸ミツバは青ミツバとも言い密植して軟弱に伸長させたもので、古くから関西地方中心に日本料理には欠かせない食材となっています。香りが良くお吸い物や茶碗蒸しなどの香りづけや、お浸しやサラダにして香りを楽しめます。
セリ科ミツバ属の野菜で、東アジアを中心に広く分布していますが、食用としているのは日本と中国のみ。市販されるミツバには糸ミツバ(青ミツバ)、切りミツバ、根ミツバの3種があり、この中では糸ミツバが、βカロテン、カルシウム、ビタミンを最も多く含んでいます。特にβカロテンは西洋かぼちゃ並みの含有量があり、抗酸化作用によるがん・動脈硬化・生活習慣病予防に効果が期待できます。また、高血圧予防によいとされるカリウムも多く含みます。
弊社ではイタリア野菜など洋菜が多いのですが、ミツバのような日本的な野菜にも今後取り組んでいきたいと考えています。パセリやセロリなど香味野菜はご家庭の食卓にも、お店のテーブルにも欠かせないものとなってきています。今後のビッグヤードにぜひご期待ください。
営業部長@BIGYARD