今週から磐田特産の「海老芋」の営業をスタートしました。
そろそろ市場に出始めるころで、だいたい年明けの1月いっぱいまでの旬野菜です。
見た目は里芋のようですが、京野菜のひとつでやや値がはります。
メニューとしては一番のおすすめは「きぬかつぎ」です。
海老芋を一番手軽に、美味しく味わえる料理です。
使うサイズは、コロコロとした孫芋です。
きぬかつぎ:
海老芋を水洗いしてそのまま蒸すか茹でる、もしくは電子レンジで串が通るくらいにします。
芋の上部をカットして指でつまんで食べます。塩または生姜醤油でいただきます。
大きいサイズは、煮たり揚げたりするとほっこりして美味しいです。
里芋と違って煮ても煮崩れしません。おでんでもあんかけでも豚汁などの汁物にも良く合います。
現在、お付き合いのある外食チェーン5社に案内をしています。
時期モノなので、マンスリー企画などのスポットにしか向きませんが、全国に向けて海老芋をPRするにもチェーン店で扱っていただくのが一番だと思っています。
10月いっぱいが勝負でしょうね。頑張ります!
営業部長@BIGYARD