今日は小技『Wi-Fi同期』です。

昨日は、
iPhoneとパソコンを
iTunesを使って手動で
同期する方法を紹介しました。

今日は、
パソコンとiPhoneをUSBでつなぐことなく
Wi-Fi自動的に同期する方法を紹介します。

*同期する項目を選ぶ方法は、
 昨日の記事を参考にしてください


Wi-Fi同期を設定

パソコンにiPhoneをUSBで接続します。

 *自動的にiTunesが起動します


右上の「ライブラリ」をクリックします。



デバイスをクリックします。



「概要」をクリックします。



下の方にある「オプション」で、
「Wi-Fi経由でこのiPhoneと同期」を
チェックします。



右下の「適用」ボタンをクリックします。



今後は、以下の条件をすべて満たすときに、
パソコンとiPhoneをUSBでつなぐことなく
Wi-Fiで自動的に同期します。

1.iPhoneが電源に接続されている

2.パソコン上でiTunesが起動している

3.iPhoneとパソコンが同じWi-Fiにつながっている



この設定をしておけば、
同期を意識することなく勝手に
パソコンと同期させることができます。


今日は小技『パソコンと同期』です。

iPhoneパソコン
iTunesを使って同期します。

同期させることで、
パソコンに取り込んだ音楽を、
iPhoneに取り込むことができます。

また、iPhoneのデータが消えた場合など、
パソコンに同期しておいた情報をもとに、
復元することもできます。

さらに、パソコンを介して、
iPhoneとiPadを同期させて、
iPhoneとiPadの中の、
音楽やアプリなどを
同期させることもできます。


iTunesで同期

パソコンにiTunesをインストールします。
こちらのURLからダウンロードできます。

 *パソコンはMacでもWindowsでもOKです


パソコンにiPhoneをUSBで接続します。

 *自動的にiTunesが起動します


右上の「ライブラリ」をクリックします。



デバイスをクリックします。



* iPhone の場合は「iPhone」



同期させたい項目をクリックします。



チェックボックスをチェックします。



右下の「同期」をクリックします。



これで、iTunesと同期されます。



音楽の転送や、
バックアップのために、
使ってみてください。


今日は久々のトラブル解決です。

今日のトラブルは『ホームボタンが押せない』です。

ホームボタンは、
iPhoneの下に付いている、
このハードボタンです。



このボタンが壊れる人は、
結構いるようです。

そんなとき、iPhoneには、
ソフトウェアボタンが用意されています。

画面上に表示されるこのボタンです。



このボタンをタッチすれば、
ホームボタンと同じ機能を再現できます。


ソフトウェアボタンを表示

「設定」アプリを起動します。

Setting



「一般」⇒「アクセシビリティ』
⇒「AssistiveTouch」をタッチします。

『AssistiveTouch』を「オン」にします。



ソフトウェアボタンを使用

ソフトウェアボタンをタッチします。



ホームをタッチすると、
ハードのホームボタンを押したのと
同じ機能になります。



また、ホームを2回タッチすると、
ハードのホームボタンを2回押したのと、
同じ機能になります。



その他のハードボタンが壊れた場合にも
対応できます。

「デバイス」をタッチします。



その他のハードボタンを使ったのと、
同じ機能が再現できます。



ホームボタンなど、
ハードボタンが壊れたときは、
この方法で対応してください。