何がって?

 

ミスチルイヤーですよ、今年は!

 

年始早々、インプットしまくって、

 

何からブログに書こうと思っていたのだけど、

 

ハッと気付けば、ミスチル25周年イヤーは始まっていた。

 

 

昨日のランチ。

 

ハンバーグプレートにしたら、娘がポツリ。

 

「これで音楽流れてたら、お店みたいだね!」

 

よしっ!音楽かけよう!

 

で、チョイスが、「シフクノオト」。

 

ふと耳に入ってくる歌詞が、すごく響くことがある。

 

昨日は、「Pink~奇妙な夢」のこの部分、

 

 

恥じらいがあった昨日より

さらけ出した今日の方がより

多少黄ばんで見えたり見えたりしてるけど

愛おしさは増えるよ

 

思いを飲み込んだ昨日より

ぶちまけた今日の方がより

多少は黒ずんだりしてるけど

愛おしさは増えるよ

 

 

BGMがミスチルで、娘が、

 

「このハンバーグおいし~い。」

 

「スープもおいし~い。」

 

大人みたいにクネクネした言い方する。(笑)

 

と言ってくれて、

 

息子は相変わらずのインディアンスタイルで、

 

ガシガシ、顔中、体中で食べてくれて、

 

うっわーーー、幸せって思いました。

 

 

 

あと、「ヒカリノアトリエ」も買いまして。

 

久しぶりにCDを買ったー!

 

本当は買うか迷っていたけど、

 

「どうしよう、発売日今日だった。」ってダンナにメールしたら、

 

「買ってこいってことですね。」って返ってきて、

 

背中押されて、

 

そうか、やっぱり私買いたかったんだって思って、

 

買ってきてもらった。

 

毎日朝ドラで聞いているとはいえ、

 

フルで聞くと、うん、違うね。

 

 

過去は消えず

未来は読めず

不安がつきまとう

だけど明日を変えていくんなら今

今だけがここにある

 

 

って、ひえーーーーー。

 

この部分が耳に入ってきた。

 

やっぱり今聞く歌だったー!

 

ちなみにうちの四歳娘は朝ドラ見ながら、

 

この歌を覚えて歌っている。

 

一歳息子は最後の「あーる」だけかっこよく歌っている。

 

 

なんていうか、私、生まれ変わった感があって。

 

子ども達との時間が、家族の時間が愛おしくて。

 

複雑にしてしまいがちだけど、

 

やっぱり私って単純で。

 

もっとミスチルを聞こうと思った。

 

それだけでキュンキュンできるんだもん。

 

 

今日も「ヒカリノアトリエ」を流しながらお昼を食べていたら、

 

「この人、歌うまいね。」って娘が。

 

カップリングにライブ音源も入っていて、

 

それがまたいいのよね。

 

今年はライブに行けると思うとワクワクしかない!

 

楽しい一年になりそうだ!