はい、今日もお漏らしから始まりました~。
いらんいらん、復習いらん!
母さん、確かに昨日ベスト対応を考えたけれども、
試す場面、いらんよ!
でも、せっかくだからトライするぜよ。
今日は幼稚園が振替休園だったから、
いつもより一時間遅く起きた娘。
先に起きてた息子と寝室へ向かい、
「今日はお漏らししてないかなぁ。」なんて、
ジョーダン言いながら布団をめくると、、、
してるーーーーーー。
今日は自分から言うという隙も与えなかったぜぃ。
いや、まさか、まさかね、二日連続とは思わず。
そこからは早かった。
トイレには一人で行かせて、私は布団の処理。
おまけに今日はダンナも起きてたから、
パパにシャワーと着替えをお願いして、
汚れものを軽く予洗いして洗濯機にぶち込んで終了!
よっゆうぅぅぅぅぅぅ!!!
お漏らしした瞬間について語り合う余裕まであったぜぃ。
私がおねしょした時の話もしてさ。
久々に思い出したよね。
「あ!やっちゃった!」という瞬間をね。
「ママもおねしょしたことあるの?いつ?」って食いついてきたし。
ママだって親に言えなかったし、
おねしょ以外にも言わないことの方が多かったよ。
こうやって、自分の子ども時代のことを話したりして、
お漏らしもなーんも特別なことじゃない、
失敗してもいいんだってことを伝えればいいのかもね。
やっぱり、グチグチ言うより、カラリとしている方が気持ちいいなぁ。
ちなみに今日のお風呂上りはと言うと、
お風呂の中で「これっくらいの おべんとばこに」の歌を、
散々リピートしていた延長で、
「まずはパンツをはいて~」みたいな適当な歌で、
スーパースムーズに終わったとさ。
昨日、ブログ書いといてよかったなぁ。
爆発が多かった日だったけど、ちゃんとリセットされていたから、
今日は穏やかにすごせた。
弟がお昼寝の時、なんなら私も寝ていたけれど、
静かに遊んでいた娘。
できるんだよなぁ。ありがとう。
あ、もうお漏らしはいいからね。