この景色に解説はいらない。

とか言いながら、まだ書くんです。

ぷぷぷ。すみません。

もう少しお付き合い下さい。



さぁ、何から書こう。

自分たちでハードルを上げてしまっているのは重々承知なのだが、

断言できる。

今回の旅の中でNO.1の絶景だ。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

何度見ても、惚れ惚れする。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

タイムマシンでトリップする時ってこんな感じじゃなかろうかと思う。

そして、時空を超えたのではないかとも思ってしまう。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~


実際、「THE WAVE」に足を踏み入れてみると、

人数制限していることにも頷ける。

サウスと同じように、薄い薄い岩の層であるため、

とても壊れやすい。

それに「THE WAVE」といわれる場所も広くはない。

20人という数字は少なすぎるけれど、

だからこそ、全員が思い思いに波に乗れる。


ちなみに、この日は20人中5人が日本人だった。

web抽選で当選したご夫婦にも出会った。

ここで出会った人はすてきな人ばかりだった。

ある人とは許可証ゲットまでの過程をも共有し、

全ての人とその美しさを共感する。

ある種の一体感まで生まれてしまう。


ある彼がこう聞いてきた。

ビッグマックがどこにあるか知ってる?

彼の情報によると、ここにはビッグマックがあるらしい。

気になったはまた別の人に聞く。


すると、あった。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

うわー、ほんとにハンバーガーだー。

でもね、驚くのはまだ早い。

このバーガー、なんと…

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

半分食べられているのだ。

きれいに半分。

びんぼっちゃまスタイル。


先の彼に、「ビッグマックあったよ。」と報告すると、

彼は言う。

「あれはビックマックじゃない。チーズバーガーだ。」と。

むむむ。

確かに肉が少ないか。

さすがアメリカ。

ビッグマックとチーズバーガーの区別も厳しい。


というわけで、ビッヅマック発見ならず。

ビックマック捜索依頼。

誰か見つけたら教えて下さい。



そして、チーズバーガーの先には、

また波が起こる。

セカンドウェーブ
大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

ある意味、波に乗っている。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~


ノースはサウスと違って、ちゃんとルートの地図が渡されるため、

「THE WAVE」までは確実に行ける。

その先はサウス同様、自分達次第。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

セカンドウェーブやビックマックに行くも、

ずっとウェーブを眺めるも、自分達次第。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

体力があれば、うろちょろしてみることをおすすめする。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

色んな角度から「THE WAVE」を拝めるし、

色んな顔を発見できると思う。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

これもまた美味しそうかな。
大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~
サーティーワンのアイスにありそうだ。


は頂上極めようと思ったけれど、

どちらかというとロッククライミングだったため、

よめの危険領域に入り、断念。

やっぱり登っとけばよかったかな。

いや、それは次回。

うん、次回にとっておこう。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~



帰りの車の中、気付くとまぶたが落ちていた。

すると、浮かんでくる光景があった。

あの「THE WAVE」だ。

気持ちはまだ波に乗っている。

それ位インパクトがあったんだ。

こうしてこの記事を書いている今も、

あの時とは違うけれど、穏やかな興奮と、

確かな満足感を感じている。

正直、私たちの写真でどこまで伝えられたのかは分からない。

この日ほど、一眼レフカメラを欲した日はない。

よし、次は一眼持ってくるぞ。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~


私たちは「ノース」と「サウス」どちらも見られたけれども、

どちらも最高に良い。

「ノース」は強烈なインパクトを残すことは確かだが、

「サウス」のお気に入りを自分たちで見つける冒険もたまらない。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

時間があればどちらも堪能あれ。



というわけで、5月19日

日本へワーーーープ!!!

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

5月18日12:35発の約8時間のフライトなのに、

日本に着くのは5月19日16時なのです。

リアルに時空を超えるのです。




こんな形の発表ですが、

いよいよ日本に帰ります!!

最後の満月はハワイ。

とてつもなく、きれいな月を見ました。


↓ランキングに参加しています!↓
ブログは全部書き終えて帰るつもりです。公開は帰国後も続くかもしれませんが、あともうちょっとお付き合い下さいね。帰国まであと二日!いきなり2からのカウントダウンですみません。
あ、ポチっともお願いしますね。


に1ポチ(パソコンから)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

に1ポチ(携帯電話から)
にほんブログ村 世界一周