今日は夕方の時間の更新。
来たるべき明日に向けて、ちょっとした息抜きに。
前回のラーメン編でお気づきの方はすごい。
メニュー表の中の気になるアイテムに気付いただろうか。
もう一度載せてみる。

どうでしょう。
これに触れないわけにはいかない。
だって、
はあんこ大使だもん。
まず一つ目。
あずきアイス。
そして二つ目。
どら焼き。
これ、二つとも手造り。
小豆から手造りなんだって。
思い出すなぁ、実家のことを。
じいちゃんが造った小豆と米で、お母さんがあんこを炊いてくれて。
うー、懐かしい。贅沢だったなぁ。
迷わず実食。
ここのあずきアイス。

かなり美味。

ちゃんと小豆。ちゃんとあんこ。
日本で売ってるあずきバーより格段美味しい。

こうやって、夏空の下、溶ける前に必死で、
あーだこーだ言いながら食べるのがいいんだよね。
そして、ドラちゃん。

本物のどら焼きだ。

がよく作っていた、ホットケーキミックスで作る、にせドラとは違う。
ふわふわの生地だった。
あんこも手造りの味だった。

まだまだ終わらない。
なぜなら、今回、仲間ができたからだ。
~あんこ同盟~
同じく、かなりのあんこ好きだという、なるさんと締結。
そういえば、うちらが到着した日に早速、あんぱんを一つおすそわけしてくれたなぁ。
あ、言っちゃった。
あんぱん。
ここ、イグアス移住区には「農協」があって、
そこであんぱんを売っているのだ。
他にも日本の食材がいっぱい売っている。
もちろん、あんぱんも食す。

ここで食べるあんこに、はずれはない。
そして、農協で見つけた当たり商品。
それは、ようかん。

ずっしりとした、重量感のあるようかん。
表面は砂糖が固まってさくさく、中はしっとり。
さらに、
火曜日にのみ販売されるという餅をゲットし、

即席大福。

ようかんinもちである。
これが、かーなーりー、当たり。
最初はようかんこんなに食べきれないよねー、なんて言っていたのがペロリ。
餅もペロリ。
は、こんなに美味しいあずき料理に出会えて幸せ。
仲間も出来てさらに幸せ。
あ、さらなる仲間も熱烈歓迎。
あんこ同盟の活動はいかに。
世界の各地で食べるあんこ。
リマの中華街のおまんじゅうを食べなかったことを今さら後悔。
あのとき、ものすごくお腹いっぱいだったんだもん。
お持ち帰りすべきだった。
【番外編】
あんこだけじゃない。
あんこ意外にもおやつが充実。
・オーナーさん家手造りのごまプリン。

これがぷるぷるで美味しかった~。
・なるかよさんにもらったあんぱんまんクッキー。

こちらも農協でお買い上げ。

昨日、
じいが94歳の誕生日を迎えました。
まだまだ長生きするぞ~!!
↓世界一周ブログランキングに参加しています!↓
いつも読んで頂きありがとうございます。
下のボタンをクリック頂けるととっても嬉しいです。
最近30位くらいをうろちょろしてます。
1人押してくれる人が増えるだけでも、かなーり順位が変わるようです。
どうぞ、よろしくお願いします。
沢山の人に読んでもらえますように。
◆
に1ポチ(パソコンから)

◆
に1ポチ(携帯電話から)
にほんブログ村 世界一周
来たるべき明日に向けて、ちょっとした息抜きに。
前回のラーメン編でお気づきの方はすごい。
メニュー表の中の気になるアイテムに気付いただろうか。
もう一度載せてみる。

どうでしょう。
これに触れないわけにはいかない。
だって、

まず一つ目。
あずきアイス。
そして二つ目。
どら焼き。
これ、二つとも手造り。
小豆から手造りなんだって。
思い出すなぁ、実家のことを。
じいちゃんが造った小豆と米で、お母さんがあんこを炊いてくれて。
うー、懐かしい。贅沢だったなぁ。
迷わず実食。
ここのあずきアイス。

かなり美味。

ちゃんと小豆。ちゃんとあんこ。
日本で売ってるあずきバーより格段美味しい。

こうやって、夏空の下、溶ける前に必死で、
あーだこーだ言いながら食べるのがいいんだよね。
そして、ドラちゃん。

本物のどら焼きだ。


ふわふわの生地だった。
あんこも手造りの味だった。

まだまだ終わらない。
なぜなら、今回、仲間ができたからだ。
~あんこ同盟~
同じく、かなりのあんこ好きだという、なるさんと締結。
そういえば、うちらが到着した日に早速、あんぱんを一つおすそわけしてくれたなぁ。
あ、言っちゃった。
あんぱん。
ここ、イグアス移住区には「農協」があって、
そこであんぱんを売っているのだ。
他にも日本の食材がいっぱい売っている。
もちろん、あんぱんも食す。

ここで食べるあんこに、はずれはない。
そして、農協で見つけた当たり商品。
それは、ようかん。

ずっしりとした、重量感のあるようかん。
表面は砂糖が固まってさくさく、中はしっとり。
さらに、
火曜日にのみ販売されるという餅をゲットし、

即席大福。

ようかんinもちである。
これが、かーなーりー、当たり。
最初はようかんこんなに食べきれないよねー、なんて言っていたのがペロリ。
餅もペロリ。

仲間も出来てさらに幸せ。
あ、さらなる仲間も熱烈歓迎。
あんこ同盟の活動はいかに。
世界の各地で食べるあんこ。
リマの中華街のおまんじゅうを食べなかったことを今さら後悔。
あのとき、ものすごくお腹いっぱいだったんだもん。
お持ち帰りすべきだった。
【番外編】
あんこだけじゃない。
あんこ意外にもおやつが充実。
・オーナーさん家手造りのごまプリン。

これがぷるぷるで美味しかった~。
・なるかよさんにもらったあんぱんまんクッキー。

こちらも農協でお買い上げ。

昨日、

まだまだ長生きするぞ~!!
↓世界一周ブログランキングに参加しています!↓
いつも読んで頂きありがとうございます。
下のボタンをクリック頂けるととっても嬉しいです。
最近30位くらいをうろちょろしてます。
1人押してくれる人が増えるだけでも、かなーり順位が変わるようです。
どうぞ、よろしくお願いします。
沢山の人に読んでもらえますように。
◆


◆

にほんブログ村 世界一周