何だかこの二日間、胸がざわざわ、もやもや、きゅーっとしていて、

しっかり地に足付けて歩けていなかったと思う。

実際、部屋にこもりがち。


一緒に戦っているつもりでいたけれど、

それでは何も産みださない。

そう思って、行動を起こしてみたら、

日本にいるみんなに届けようと思っていた元気が、

自分達も元気にしてくれた。


だから、私たちはしっかり地に足付けて、歩いていこうと思う。

何となくトーンが重くなっていたブログも、明るくしたいと思う。


まだ旦那の実家には電気が届いていないみたいだし、

友達もそれどころではないかもしれないけれど、

状態が落ち着いて、このブログを開いたときに、

少しでも明るい気持ちになってもらえるように。


だから、私たちはブログで伝えていくという挑戦を諦めません!

大切な人達に私たちの想いは届いていると思うから。

We are BIG FAMILY !!!


実際の現場にいないと段々意識から遠のいて行ってしまうというのが、

人間の性だけど、そうではないことを信じて下さい。

ずっとずっと祈っています。


こんな記事を書こうという気持ちにさせてくれたのは、

いつも見てくれている人からの言葉と、

被災地で今頑張っている、来月ママになる友達。

「今回の災害を乗り越えて元気な赤ちゃん産むから、

 絶対見に来てね。」


絶対に絶対に抱っこしに行くから。


そして、この旅で得たモノをどうアウトプットして行こうか、

旅に出てからずっと考えていた、課題だったことだけど、

今回自分のやるべきこと、やりたいことがハッキリした気がする。

故郷のために。

ヨメはまだ模索中だよ。

$大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~
これがいつのどこの写真か分かったあなたはすごい!


【本日の一言】
アルゼンチンの人が日本の人達にエールをくれる時、
HERMANOSという言葉を使ってくれる。
これ、「きょうだい」って言う意味みたい。(合ってるかな。)
やっぱりBig Familyだね。
Big Familyの中のBig Tree Familyが私たち。
あれ、ややこしくなっちゃった。



今日はホワイトデー。

「お返しの代わりに募金して。」By女子 という動きもあるみたい。

そんなホワイトデー、すてきです。


↓世界一周ブログランキングに参加しています!↓
救助と復興の祈りも込めて、お願いします。


に1ポチ(パソコンから)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

に1ポチ(携帯電話から)
にほんブログ村 世界一周