イースター島は日が沈むのがゆっくりだ。
夕日の時間は毎日午後9時過ぎ。
どんなに夏でも9時まで明るいことのない日本で育っていたから、
本当に不思議な感じ。
まだまだ遊べって言われているようで、困ってしまう。
2010年、最後の夕日を見にみんなで海岸へ向うことに。
夕飯が美味しすぎて、ちょっと急ぎ足で向うことになったから、
モアイの背中に落ちる夕日でも、
キレイに海に落ちる夕日でもなかったんだけど、
すでに日本での最後の夕日を終え、
日本の「明けましておめでとう」を背中に聞きながら、
こっちへ来た太陽だと思うと、
とっても感慨深かった。
日本にいる家族を、友達を、
そして今ここにいるパートナーと仲間を、
世界のどこかにいる旅仲間を、
思わずにはいられなかった。
そんな2010年の最後の夕日。

少し雲の多い天気だったけれど、
だからこそいろんな顔が見られた。

ありがとう2010年。
最高の一年でした。


日本では最後の夕日なんて見たことあったかなー。
初日の出ばっかりに注目しがちだもんな。
日本を照らしてきた太陽を、南米でしっかり受け止めています。
↓ランキングに参加しています!↓
【みなさんへ新年のお願い】
お手数ですが、読み終わったら下のボタンのクリックもお願いします!
そうすると
にポイントが入るのです。
一日一回、いや、おうちで一回、職場のパソコンから一回、ポチっとしてもらえるととっても喜びます!!
さぁ、今日は何位でしょうか?上がってるといいなぁ♪
◆
に1ポチ(パソコンから)

◆
に1ポチ(携帯電話から)
に.ほんブログ村 世界一周
夕日の時間は毎日午後9時過ぎ。
どんなに夏でも9時まで明るいことのない日本で育っていたから、
本当に不思議な感じ。
まだまだ遊べって言われているようで、困ってしまう。
2010年、最後の夕日を見にみんなで海岸へ向うことに。
夕飯が美味しすぎて、ちょっと急ぎ足で向うことになったから、
モアイの背中に落ちる夕日でも、
キレイに海に落ちる夕日でもなかったんだけど、
すでに日本での最後の夕日を終え、
日本の「明けましておめでとう」を背中に聞きながら、
こっちへ来た太陽だと思うと、
とっても感慨深かった。
日本にいる家族を、友達を、
そして今ここにいるパートナーと仲間を、
世界のどこかにいる旅仲間を、
思わずにはいられなかった。
そんな2010年の最後の夕日。

少し雲の多い天気だったけれど、
だからこそいろんな顔が見られた。

ありがとう2010年。
最高の一年でした。


日本では最後の夕日なんて見たことあったかなー。
初日の出ばっかりに注目しがちだもんな。
日本を照らしてきた太陽を、南米でしっかり受け止めています。
↓ランキングに参加しています!↓
【みなさんへ新年のお願い】
お手数ですが、読み終わったら下のボタンのクリックもお願いします!
そうすると

一日一回、いや、おうちで一回、職場のパソコンから一回、ポチっとしてもらえるととっても喜びます!!
さぁ、今日は何位でしょうか?上がってるといいなぁ♪
◆


◆

に.ほんブログ村 世界一周