フォアグラを食べたは良いけれど、

次の日よめはお腹が痛くなりました。

うーむ、やっぱりフォアちゃんのせいかな。

贅沢品は体に合いません。笑


フォアグラよりもこっちの方が好き。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~
$大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~
大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

てな感じで、ハンガリーに入って、あーヨーロッパに戻ってきたなぁと感じます。

売っているケーキの見た目レベルがグンと上がりました。

だから、市場を歩いていても街中でも気になっちゃうのなんのって。

しかもお値段120~210フォリント(55~95円)。

買うしかないでしょ??



でも、味は当たり外れあります。

というか、予想と違う味なことも。

ホイップクリームが異様に軽い。味も軽い。

でも久々のケーキ。存分に食べさせて頂きました。

そうそう、ぐるぐるパンも。
大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

プラハでも見つけてて、その時はお腹いっぱいだったから食べられなかったんだけど、

ハンガリーで再会。

ちぎろうとするとこうなっちゃうから、エンドレス。笑

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~


で、で、で、食べてきました、これ!

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

デザートスープ。

ホイップがべろーーんと乗っかってるから、超甘そうでしょ?

でも、中にチェリーがごろごろ入ってて、

その子に酸味があるから実はさっぱりという意外なスープ。

うまーーー。

地元っ子たちは、最初にスープ、次にメインって頼み方をしていて、

メインの前にこの甘いスープを飲みほしてました。

確かに頼んだら一番最初に出てくるもんねー。

は食後にも飲みたくて、取っておいたよ。

実はこれ、UMEちゃんのオススメの一品。

気になってたんです、これ。

「G☆U」ウメゲンがブダペストのオススメのお店を教えてくれました!

住所まで調べてくれて…ありがとう、迷わず行けました。

これまた絶品の「牛肉の赤ワイン煮」

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

久々にこうゆうお肉食べました。

うまーーー。

しかも!!バックパッカーでも安心して食べられるお値段。

安心価格で贅沢料理を楽しめます。

お店はこちら。
大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

ウメゲンが調べてくれた住所も載せておきます。
Frici Papa Kifozdeje
住所↓
Király utca 55, Budapest 1077, Hungary
デザートスープの名前↓
Hideg gyümölcsleves
が行った時は今日のメニューみたいな手書きの紙に「gyümölcsleves」って書いてありました。

【おまけ】
大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~
この看板の意味が実は一番気になりました。



ブダペスト、食べてばっかりじゃなくて、

観光も結構しましたよ~!それは次回☆


↓ランキングに参加しています!↓
下のボタンをクリックするとにポイントが入り、順位も確認できます♪
今日は何位かなーー??
これからも1日1クリックよろしくお願いします!


◆パソコンの方はこちらから
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

◆携帯電話の方はこちらから
にほんブログ村 世界一周