昨日宣言した通り(いつの昨日だ?)、
朝のコーヒーが楽しみで楽しみで、
本当に早起きしてコーヒーを入れた
。
だって、戸棚の中にはこんなカップまで用意されてるからさー。

このコーヒーメーカーで、この豆使って~

なんて優雅な朝の時間。
さぁ、起きて!

おはようのかんぱーーい。(実際はそんなこと言うはずもない)
・・・ま、まずい。
コーヒーって苦いから苦手だったんだけど、
苦いならまだ分かるよ?苦いなら。
なぜしょっぱい??
正直、一口でギブアップ。
歯磨きする時、うすうす気づいていたんだけど、
水道から出る水がしょっぱい。
そんなもんなのかな~と思っていたのだけれど、
旅〇さんに聞いて謎が判明。
「それ、海水だよ。」
えーーーーーーーーーーーーー!?
島ではよくあることらしい。
旅〇さんが行ったエジプトのダハブでもそうだったらしい。
海水を薄めた水が水道から出るらしい。
言われて納得。確かにしょっぱいんだよね。
だから冷蔵庫にミネラルウォーター1.5Lを毎日入れてくれてるのかなー。
あんなに心躍らせて早起きしたのに、ガックリ。
はしゃぎすぎましたわー。
と、前置きが長くなりましたが、
、今ギリシャはサントリーニ島にいます。
三日月形したアイランド。
地中海とエーゲ海に囲まれたアイランド。
新婚旅行のメッカ。
リゾートしちゃってます。
もちろん、サントリーニ入島の瞬間とか、あの街並みを見た瞬間とか、
書きたいこと、伝えたいことはたーーーっくさんあるんだけど、
まずはこのことを書かせて下さい。
昨日のブログの続き。
の胃袋をグワシっとつかんで離さない。
ここサントリーニ島で三たび合流した旅〇のお二人。
シェフ拓氏。

助手修氏。

ちょっとだけ手伝う。

二つのコンロを巧みに使って、

出来上がったのはコレだ!!!
フレッシュトマトを使った、トマトリゾット

修さん絶賛のクリームパスタ

※注 写真の100倍美味しいと思ってください。
早く食べたくて食べたくて、写真がおろそかになってしまいました。。
もしも
が作るとしたらパスタorリゾット。
両方同時になんてとても無理ーー。
でも拓さんは違う。どっちもできるよ~と快諾。
そして、本当に二種類作ってくれました。
しかも大食い
のためにかなーーり、量多めで。笑
いつもは食べた時のリアクションまで写真に撮るんだけど、
それも忘れる位、ガッつかせて頂きました( ´艸`)
でね、本当にビックリしたんだけど、
本当に美味しい!!!
リゾットはフレッシュトマトの酸味がいい感じで、
チーズも入っているのに意外とあっさり。
どんどん食べられる。飽きない。
クリームパスタはめちゃ濃厚。
パスタだけで食べるのがもったいない位。
リゾットにかけたり、パンに付けても美味しいだろうな~。
でも、修さんいわく、もっと食材が揃ったら、
もーーーっと美味しいらしい。
え!?これ以上!?
お世辞でも何でもなく、こんなに美味しいパスタが自分で作れたら、
外食なんて出来なくなるんじゃないでしょうか。
高いお金出して、あんまり美味しくないとガッカリ度がはんぱじゃない。
次の日お店で食べたカルボナーラもとても美味しかったけど、
拓さんのクリームパスタの方が正直美味しかった( ´艸`)
はいつもパスタソースを買っていたけれど、作った方が美味しいんだね。
前にSEIGEN君に作ってもらった時も教えてもらったし、
拓さんの技を目と舌で覚えたので、これからは作ってみよう。
・・・と思う。(かなり弱気)
そして、次の日。
この日も快晴で島一周して、最高の一日だったんだけど、
この話題から。
今日の晩御飯は・・・
卵とじ丼!!

コレに

コレかけるの

ランチを食べたのが遅かったので、軽めに・・・なんて言ってたのだけど、
こちらもペロリ。笑

やっぱり、日本人は出汁でしょっ!!!
と、再確認した夜でした。
拓さん、修さん、本当にありがとうございました。
どこまでも一緒について行きたいくらいです・・・
そして、一足先に旅〇さんはサントリーニ島から出航。
残った食材を残してくれて・・・
どうする、
。
この食材とキッチンを使いこなせるのかっ!?

サントリーニにいるのにまだ一回も
海の写真も街の写真も載せてないという。笑
だって、美味しいモノ優先でしょーーー
↓ランキングに参加しています!↓
今日は何位かな??いつもありがとうございます!!
これからも1日1クリックよろしくお願いします!
◆パソコンの方はこちらから

◆携帯電話の方はこちらから
にほんブログ村 世界一周
朝のコーヒーが楽しみで楽しみで、
本当に早起きしてコーヒーを入れた

だって、戸棚の中にはこんなカップまで用意されてるからさー。

このコーヒーメーカーで、この豆使って~

なんて優雅な朝の時間。
さぁ、起きて!

おはようのかんぱーーい。(実際はそんなこと言うはずもない)
・・・ま、まずい。
コーヒーって苦いから苦手だったんだけど、
苦いならまだ分かるよ?苦いなら。
なぜしょっぱい??
正直、一口でギブアップ。
歯磨きする時、うすうす気づいていたんだけど、
水道から出る水がしょっぱい。
そんなもんなのかな~と思っていたのだけれど、
旅〇さんに聞いて謎が判明。
「それ、海水だよ。」
えーーーーーーーーーーーーー!?
島ではよくあることらしい。
旅〇さんが行ったエジプトのダハブでもそうだったらしい。
海水を薄めた水が水道から出るらしい。
言われて納得。確かにしょっぱいんだよね。
だから冷蔵庫にミネラルウォーター1.5Lを毎日入れてくれてるのかなー。
あんなに心躍らせて早起きしたのに、ガックリ。
はしゃぎすぎましたわー。
と、前置きが長くなりましたが、

三日月形したアイランド。
地中海とエーゲ海に囲まれたアイランド。
新婚旅行のメッカ。
リゾートしちゃってます。
もちろん、サントリーニ入島の瞬間とか、あの街並みを見た瞬間とか、
書きたいこと、伝えたいことはたーーーっくさんあるんだけど、
まずはこのことを書かせて下さい。
昨日のブログの続き。

ここサントリーニ島で三たび合流した旅〇のお二人。
シェフ拓氏。

助手修氏。

ちょっとだけ手伝う。

二つのコンロを巧みに使って、

出来上がったのはコレだ!!!
フレッシュトマトを使った、トマトリゾット

修さん絶賛のクリームパスタ

※注 写真の100倍美味しいと思ってください。
早く食べたくて食べたくて、写真がおろそかになってしまいました。。
もしも

両方同時になんてとても無理ーー。
でも拓さんは違う。どっちもできるよ~と快諾。
そして、本当に二種類作ってくれました。
しかも大食い

いつもは食べた時のリアクションまで写真に撮るんだけど、
それも忘れる位、ガッつかせて頂きました( ´艸`)
でね、本当にビックリしたんだけど、
本当に美味しい!!!
リゾットはフレッシュトマトの酸味がいい感じで、
チーズも入っているのに意外とあっさり。
どんどん食べられる。飽きない。
クリームパスタはめちゃ濃厚。
パスタだけで食べるのがもったいない位。
リゾットにかけたり、パンに付けても美味しいだろうな~。
でも、修さんいわく、もっと食材が揃ったら、
もーーーっと美味しいらしい。
え!?これ以上!?
お世辞でも何でもなく、こんなに美味しいパスタが自分で作れたら、
外食なんて出来なくなるんじゃないでしょうか。
高いお金出して、あんまり美味しくないとガッカリ度がはんぱじゃない。
次の日お店で食べたカルボナーラもとても美味しかったけど、
拓さんのクリームパスタの方が正直美味しかった( ´艸`)

前にSEIGEN君に作ってもらった時も教えてもらったし、
拓さんの技を目と舌で覚えたので、これからは作ってみよう。
・・・と思う。(かなり弱気)
そして、次の日。
この日も快晴で島一周して、最高の一日だったんだけど、
この話題から。
今日の晩御飯は・・・
卵とじ丼!!

コレに

コレかけるの

ランチを食べたのが遅かったので、軽めに・・・なんて言ってたのだけど、
こちらもペロリ。笑

やっぱり、日本人は出汁でしょっ!!!
と、再確認した夜でした。
拓さん、修さん、本当にありがとうございました。
どこまでも一緒について行きたいくらいです・・・
そして、一足先に旅〇さんはサントリーニ島から出航。
残った食材を残してくれて・・・
どうする、

この食材とキッチンを使いこなせるのかっ!?

サントリーニにいるのにまだ一回も
海の写真も街の写真も載せてないという。笑
だって、美味しいモノ優先でしょーーー
↓ランキングに参加しています!↓
今日は何位かな??いつもありがとうございます!!
これからも1日1クリックよろしくお願いします!
◆パソコンの方はこちらから

◆携帯電話の方はこちらから
にほんブログ村 世界一周