「カムパネルラ、僕たちまた二人きりになったねぇ。」

なんて話しながら、ウルマ&ドロちゃんカップルを見送ったのです。
最後の一枚。

楽しかったパリももう終わり。
見所が多すぎて、まだまだ見足りない気はするのだけど、
今回はおしまい。
日本から来た二人と一緒に回れたから、いっぱい観光できた!
二人だけだったら、ルーブル美術館さえ行かなかったかもしれない。笑
こうやって、誰かといっしょに行動すると、自分たちの行動の幅も広がるから嬉しい。
ずっと一緒にいるから価値観が似てきて、
「ここは高いからいっか~」
「疲れたからやめようか~」
なんてのが多くなってしまう可能性もある。
もちろん、それも良しなんだけど、たまには刺激があるのがいいよね。
てなわけで、日本から
と合流希望の方、早めに教えて下さい。笑
出来る限り、予定を合わせます!
ウルマ、ドロちゃんも長旅貧乏
に合わせてくれたところが多々あったと思うけど、うちら、めちゃくちゃ楽しかったです!!
噛みすぎのウルマとか、ウルマのボケを無意識にスルーしてるドロちゃんとか、二人の仲良しな姿を微笑ましく見ていたよ!
二人を見ていると、役割分担が
とは逆で、学ぶところとか真似したいところが見つかりました。
本当にありがとう。
残りのロンドン、そして日本での生活を楽しんでね♪
では、見所満載のパリを駆け足で振り返ってみましょう!
まずは、【凱旋門】。
おっと、これは既に書いていたね。
こちらをチェキラ。→http://ameblo.jp/bigtree0210/entry-10663933729.html
続いて【ヴェルサイユ宮殿】

広すぎだよねー、豪華すぎだよねー
はウィーンでシェーンブルク宮殿のお庭も見たけど、(ブログには書いてない、汗。)それより全然広いよねー。
今、デザイナーの村上隆さんの作品を展示しているんだけど、

感想は全員一致で
うーーーん、、、( ̄ー ̄;
合わないんだよね、テイストが。
これまでもヴィトンとのコラボとかを見て、あまり好きではないなーと思っていたんだけど、
ヴェルサイユで見て、やっぱり好きじゃないなーって思っちゃった。
でも、オーディオガイドで作品のコンセプトを紹介していて、聞いてみると、
めちゃくちゃコンセプトがあって、そういう背景を知ると違って見えるから不思議。
でもやっぱり、ヴェルサイユの雰囲気とは合ってないと思うんだよね。
村上作品だけなら、こんなにステキ。

やっぱり、合う合わないってあるよね。
統一感って大切だよね。
【ルーブル美術館】

美術に造詣がない
。
前述した通り、ウルマ&ドロちゃんが行くっていうから着いて行ってみた。笑
結果、全部は見切れないから抜粋して見ようって言ってたのに、
「メソポタミア、イラン展示もやっぱり見たい」と言う始末。
だって、中東のその辺は今回行けないんだもん。
見ておきたいじゃん??
芸術家や美術の知識はほとんどないんだけど、
絵や彫刻から色々イメージしたり、自分が好きって思う作品を探すのは面白いんだよね~。
やっぱり、知っている作品はテンションがあがる。
一番の興奮は「ミロのヴィーナス」の後ろ姿!

だって教科書とかでも、前からしか見たことないし。
阿修羅展に行った時もそうだったけど、正面の写真しか見たことがないものを、
360度ビューで見られるのって、すごい!!!
「モナリザ」様は丁寧にガラスケースの中に、そして遠からず近からずの距離感で対面できましたよ。

何時間も、人によっては何日間もかかるってこと位は知っていたけど、
本当に広くて見所が多い。
足がパンパンの中、頑張った。頑張ったね。
【エッフェル塔】

ルーブル観た後、パンパンの足で昇っちゃったよ。階段で。
うーーんと、700段位あったかな?
東京タワーより辛いッス。
そういえば、押上タワーはどうなった??

でもさでもさ、見慣れた赤いボディーじゃなくて、この茶色いボディーがシブくていいよね。
まぁ、昇らなくても茶色いボディーは見えるし、そびえ立つ姿が美しいんだから、
昇る価値があるかって言ったら、人それぞれだと思います。
は「体力づくりにはなったよね。」というポジティブ回答とさせて頂きます。
長くなったので、一旦ここで失礼しますー

そうそう、パリのマックはロゴが赤地じゃなくて緑地だったよ。
歩行者信号は縦じゃなくて横並びだったよ。
初めて見たーー
↓ランキングに参加しています!↓
ポチっと押して下さるととっても喜びます!!
わーい わーい うぉーい
◆パソコンの方はこちらから

◆携帯電話の方はこちらから
にほんブログ村 世界一周

なんて話しながら、ウルマ&ドロちゃんカップルを見送ったのです。
最後の一枚。

楽しかったパリももう終わり。
見所が多すぎて、まだまだ見足りない気はするのだけど、
今回はおしまい。
日本から来た二人と一緒に回れたから、いっぱい観光できた!
二人だけだったら、ルーブル美術館さえ行かなかったかもしれない。笑こうやって、誰かといっしょに行動すると、自分たちの行動の幅も広がるから嬉しい。
ずっと一緒にいるから価値観が似てきて、
「ここは高いからいっか~」
「疲れたからやめようか~」
なんてのが多くなってしまう可能性もある。
もちろん、それも良しなんだけど、たまには刺激があるのがいいよね。
てなわけで、日本から
と合流希望の方、早めに教えて下さい。笑出来る限り、予定を合わせます!
ウルマ、ドロちゃんも長旅貧乏
に合わせてくれたところが多々あったと思うけど、うちら、めちゃくちゃ楽しかったです!!噛みすぎのウルマとか、ウルマのボケを無意識にスルーしてるドロちゃんとか、二人の仲良しな姿を微笑ましく見ていたよ!
二人を見ていると、役割分担が
とは逆で、学ぶところとか真似したいところが見つかりました。本当にありがとう。
残りのロンドン、そして日本での生活を楽しんでね♪
では、見所満載のパリを駆け足で振り返ってみましょう!
まずは、【凱旋門】。
おっと、これは既に書いていたね。
こちらをチェキラ。→http://ameblo.jp/bigtree0210/entry-10663933729.html
続いて【ヴェルサイユ宮殿】

広すぎだよねー、豪華すぎだよねー
はウィーンでシェーンブルク宮殿のお庭も見たけど、(ブログには書いてない、汗。)それより全然広いよねー。今、デザイナーの村上隆さんの作品を展示しているんだけど、

感想は全員一致で
うーーーん、、、( ̄ー ̄;
合わないんだよね、テイストが。
これまでもヴィトンとのコラボとかを見て、あまり好きではないなーと思っていたんだけど、
ヴェルサイユで見て、やっぱり好きじゃないなーって思っちゃった。
でも、オーディオガイドで作品のコンセプトを紹介していて、聞いてみると、
めちゃくちゃコンセプトがあって、そういう背景を知ると違って見えるから不思議。
でもやっぱり、ヴェルサイユの雰囲気とは合ってないと思うんだよね。
村上作品だけなら、こんなにステキ。

やっぱり、合う合わないってあるよね。
統一感って大切だよね。
【ルーブル美術館】

美術に造詣がない
。前述した通り、ウルマ&ドロちゃんが行くっていうから着いて行ってみた。笑
結果、全部は見切れないから抜粋して見ようって言ってたのに、
「メソポタミア、イラン展示もやっぱり見たい」と言う始末。
だって、中東のその辺は今回行けないんだもん。
見ておきたいじゃん??
芸術家や美術の知識はほとんどないんだけど、
絵や彫刻から色々イメージしたり、自分が好きって思う作品を探すのは面白いんだよね~。
やっぱり、知っている作品はテンションがあがる。
一番の興奮は「ミロのヴィーナス」の後ろ姿!

だって教科書とかでも、前からしか見たことないし。
阿修羅展に行った時もそうだったけど、正面の写真しか見たことがないものを、
360度ビューで見られるのって、すごい!!!
「モナリザ」様は丁寧にガラスケースの中に、そして遠からず近からずの距離感で対面できましたよ。

何時間も、人によっては何日間もかかるってこと位は知っていたけど、
本当に広くて見所が多い。
足がパンパンの中、頑張った。頑張ったね。
【エッフェル塔】

ルーブル観た後、パンパンの足で昇っちゃったよ。階段で。
うーーんと、700段位あったかな?
東京タワーより辛いッス。
そういえば、押上タワーはどうなった??

でもさでもさ、見慣れた赤いボディーじゃなくて、この茶色いボディーがシブくていいよね。
まぁ、昇らなくても茶色いボディーは見えるし、そびえ立つ姿が美しいんだから、
昇る価値があるかって言ったら、人それぞれだと思います。
は「体力づくりにはなったよね。」というポジティブ回答とさせて頂きます。長くなったので、一旦ここで失礼しますー

そうそう、パリのマックはロゴが赤地じゃなくて緑地だったよ。
歩行者信号は縦じゃなくて横並びだったよ。
初めて見たーー
↓ランキングに参加しています!↓
ポチっと押して下さるととっても喜びます!!
わーい わーい うぉーい
◆パソコンの方はこちらから
◆携帯電話の方はこちらから
にほんブログ村 世界一周