今日はさかのぼり記事、ウィーン編です!


ウィーンは、音楽の都として知られています。

せっかくなので音楽に触れたい!ということで、

国立オペラ座へ。
大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~


この日やっていたのはバレエ

オーケストラがいーなーと思っていたんだけど、

バレエもすごーーく楽しめました!


マキさんに教えてもらった立見席。

これが安い!!

なんと3ユーロ!!

さすがウィーンです。


立見席のチケット売り場は、西側(正面から向かって左側)に入り口があって、一見、活気がありません。。。
でも人気がある演目の時はすごく並ぶんだそうです。
20:30スタートの演目で、18:30頃にチケットを買いに並べば大丈夫と聞いていたので、
19時頃行ってみたら、もう並んでいる人はいませんでしたが無事買えました!



チケットを買って、席取りのために中へ。

席取りといっても席はないので、手すりにスカーフやらハンカチやらを巻いて場所を確保するんです。

席へ向かう間の階段。
大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~
この内装を見られただけでも3ユーロの価値が既にある。


私たちが見たところはGALERIEっていう、一番上の立見席です。

ドレスコードを心配していたのだけど、マキさん情報で「GALERIE」ならカジュアルで大丈夫とのことだったので、カジュアルで参入しました。
確かに、大丈夫でした。
もちろん、アリーナ席やバルコニー席にはキレイに着飾った人がいるんだけど、立ち見席にはジーンズの人もいるし、結構カジュアルでした。


席からカシャリ。
大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

中央前方にステージがあって、その周りをぐるりと観客席が囲んでいます。

バルコニー席って何か憧れる。
大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

立見席の前に普通の席があるんだけど、

この日はすいていて席もまばら。

そして開始のベルが鳴った途端、

立見席にいた人たちが、一斉に前の空いていた席へ。


え!?っと思いつつ、私たちも前の席に着席。

係員も何も言わず。

警察官もいたけど何も言わず。

警察官は双眼鏡を持って一番後ろに座っていたんだけど、

テロの警戒か!?と思いきや、

双眼鏡が向けられていた先は、ステージ。


まあとにかく席に座れてラッキー!

しかも席に座っていた人が握っていたチケットには21ユーロの表記が。

混んでたら無理でしょうけど、すいていたら開演直前は要チェックです。


さて、バレエは今までテレビでしか見たことがなかったので、

どういうものかあんまり分からなかったけど、

実際に観てみたらすごく面白い!

ちゃんとストーリーがあるんですね。


そして何よりも華麗さに加え、力強さもすごく伝わってきました。

だって最低でも40キロはあろう女性ダンサーを、男性ダンサーはひょいと持ちあげる。

そりゃあタイツも筋肉でパンパンになるわけです。


でね、無知であるが故に疑問も。

なんで女性ダンサーの靴はカタカタなるんだろうか?

静かな曲調の時に、女性ダンサーが歩くたび靴がカタカタ鳴って、

鳴らない方がいいのではないかと思ったり。

でも踊るには必要なんでしょうか。

男性は鳴らなかったんだけどな。


とにもかくにも、はじめてのバレエはとても面白かったです!

とても華やかで、力強くて。

オーケストラがステージの前で演奏しているのも見えて一石二鳥。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~


でもこの裏にはダンサーの過酷な日々があるんでしょうね。

多分世界中から一流のバレエダンサーを目指してやってきて、

毎日練習練習の日々。

そしてこういう表舞台に立てるのもわずかな人たち。

さらに主役級の役が与えられるのも数人程度。

劇中で、主役のソロダンスがあって、その他の人が周りで見ているシーンがいくつかあったんだけど、

彼ら彼女らはその間何を思っているんだろう、なんてことも想像してみたり。


今回の内容は複数の男女の恋愛事情の悲劇のようでした。

言語が必要ないし、音楽の知識がなくても踊りと曲の感じ、演技でストーリーを想像できるので、でも楽しめました。

これが3ユーロって。

これからウィーンに行かれる方は立ち見席をチェックすることをオススメします♪

最後はカーテンコールが何度も。お花も投げられる。
大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~
演技中は撮影NGだけど、カーテンコールの時はいいみたい。
フラッシュばしばしでした。

終了は22:15。

オペラ座がすっかり夜の顔になっていました。
大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

そして、この日は9月20日。

だんなの25歳最後の日にバレエを鑑賞し、また一つ大人の階段を昇ったのでした。


【おまけ】
ウィーンのマックではこんなポテトが売ってたよ。
大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~



今日は深夜バスでケルンからパリへ移動します!

20時に凱旋門前で!という超おしゃれな待ち合わせをしています♪


↓ランキングに参加しています!↓
ポチっと押して下さるととっても喜びます!!
わーい わーい うぉーい


◆パソコンの方はこちらから
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

◆携帯電話の方はこちらから
にほんブログ村 世界一周