もひとつデリー編。
歩いていると「こんにちはー?」「元気ですかー?」という日本語が聞こえてきます。
基本、フレンドリー。でもちょっと警戒。
前回はネット状況が悪くて、なーーんにも画像がアップできなかったので、改めて。
下ばかり見て歩いたメインバザール。

ここはキレイな方の道。

あれ?ここもキレイなところだ。雨でぐちゃぐちゃ工事中の道は写真を撮る余裕がなかったようです。
都会と期待して行ったコンノートプレイス。

こんな道を人々は普通に歩く。
こんなに工事が多いのは、ナントカナントカって言う大きな大会があるらしく、
それまでに整備しようとしているらしいのです。でもこのままだと間に合わないのではと言われていました。
あれ?なんの情報にもなっていない。。。
チケットの予約変更で行ったJAL。
エアコン付きでスマイリーなお姉さんがいるオフィス。
プライスレス。
あれ?写真ない。
マックのソフトクリームは一つ10ルピー(約20円)
コーンが湿気てたって、安物のバニラの味だって、この街では最高に美味しいもんね。
しかもマックは税がかかったぞ!
2つで22ルピー位だったかな?
あれ?これも写真ない。。。
じゃぁ、宿の写真でも公開しましょうか!
一泊250ルピーのお部屋

なぜかベッドが縦に二つ。

トイレはインド式というか和式と同じ?もう少し頑張ればもう少しキレイになるのではないかと思う
一泊400ルピーのお部屋

ベッドも部屋も広い。でもベッドにシーツがない。写ってないけど、ドア上のガラスが割れていて、何だか不用心。

右手に見えるはエアクーラー。水で冷やすタイプのクーラーです。テレビもあったよー。

トイレは様式。温水シャワーのはずが言わなきゃ出ない。出ても5分。
うん、違いは歴然かな。
でも、前回も書いたけど(書いたっけ?)、高ければ安全なんてこともなく、
高いからこそ狙われることもあるかもしれません。
次にデリーに行く時には間を取って、300ルピーか350ルピーの部屋にしよう。
そうしよう。
ちなみに、デリーでの食事。
初インドで右も左も分からず、
メインバザールの喧騒にやられていた中、助けを求めるように入った
オシャレなカフェのターリー(80ルピー≒160円)

盛りつけって大切だなー。盛りつけ次第でいかようにもなります。
庶民食堂のターリー(40ルピー≒80円)

こっちはちょっと辛め。右端のヨーグルトでマイルドに。

ライスとチャパティ?ロッティ?の両方が付いてます。炭水化物攻めがこっちの主流。
はっきり言って、量多い!!
は何とか完食。
はいまだ完食できず…。ライスがどうしても残ります。
インド編も始まったばかり。
今のところ、お腹の具合も大丈夫。
インドに来て、とても不思議な感覚を味わっています。
五感という五感がものすごく敏感になっているような気がするんだけど、
同時に鈍感にもなっているような・・・。
ちょっとまだうまく言葉で説明ができないのだけれど、敏感であり鈍感に過ごしています。
どんなインド記が届けられるかは分からないけれど、
みんな必死で生きていることは確かです。
どうかこれからも見守っていて下さい。

↓ランキングに参加しています!↓
ポチっと押して下さるととっても喜びます!!
わーい わーい うぇーい
◆パソコンの方はこちらから

◆携帯電話の方はこちらから
にほんブログ村 世界一周 にほんブログ村 夫婦旅行
歩いていると「こんにちはー?」「元気ですかー?」という日本語が聞こえてきます。
基本、フレンドリー。でもちょっと警戒。
前回はネット状況が悪くて、なーーんにも画像がアップできなかったので、改めて。
下ばかり見て歩いたメインバザール。

ここはキレイな方の道。

あれ?ここもキレイなところだ。雨でぐちゃぐちゃ工事中の道は写真を撮る余裕がなかったようです。
都会と期待して行ったコンノートプレイス。

こんな道を人々は普通に歩く。
こんなに工事が多いのは、ナントカナントカって言う大きな大会があるらしく、
それまでに整備しようとしているらしいのです。でもこのままだと間に合わないのではと言われていました。
あれ?なんの情報にもなっていない。。。
チケットの予約変更で行ったJAL。
エアコン付きでスマイリーなお姉さんがいるオフィス。
プライスレス。
あれ?写真ない。
マックのソフトクリームは一つ10ルピー(約20円)
コーンが湿気てたって、安物のバニラの味だって、この街では最高に美味しいもんね。
しかもマックは税がかかったぞ!
2つで22ルピー位だったかな?
あれ?これも写真ない。。。
じゃぁ、宿の写真でも公開しましょうか!
一泊250ルピーのお部屋

なぜかベッドが縦に二つ。

トイレはインド式というか和式と同じ?もう少し頑張ればもう少しキレイになるのではないかと思う
一泊400ルピーのお部屋

ベッドも部屋も広い。でもベッドにシーツがない。写ってないけど、ドア上のガラスが割れていて、何だか不用心。

右手に見えるはエアクーラー。水で冷やすタイプのクーラーです。テレビもあったよー。

トイレは様式。温水シャワーのはずが言わなきゃ出ない。出ても5分。
うん、違いは歴然かな。
でも、前回も書いたけど(書いたっけ?)、高ければ安全なんてこともなく、
高いからこそ狙われることもあるかもしれません。
次にデリーに行く時には間を取って、300ルピーか350ルピーの部屋にしよう。
そうしよう。
ちなみに、デリーでの食事。
初インドで右も左も分からず、
メインバザールの喧騒にやられていた中、助けを求めるように入った
オシャレなカフェのターリー(80ルピー≒160円)

盛りつけって大切だなー。盛りつけ次第でいかようにもなります。
庶民食堂のターリー(40ルピー≒80円)

こっちはちょっと辛め。右端のヨーグルトでマイルドに。

ライスとチャパティ?ロッティ?の両方が付いてます。炭水化物攻めがこっちの主流。
はっきり言って、量多い!!


インド編も始まったばかり。
今のところ、お腹の具合も大丈夫。
インドに来て、とても不思議な感覚を味わっています。
五感という五感がものすごく敏感になっているような気がするんだけど、
同時に鈍感にもなっているような・・・。
ちょっとまだうまく言葉で説明ができないのだけれど、敏感であり鈍感に過ごしています。
どんなインド記が届けられるかは分からないけれど、
みんな必死で生きていることは確かです。
どうかこれからも見守っていて下さい。

↓ランキングに参加しています!↓
ポチっと押して下さるととっても喜びます!!
わーい わーい うぇーい
◆パソコンの方はこちらから


◆携帯電話の方はこちらから
にほんブログ村 世界一周 にほんブログ村 夫婦旅行