昨日はチェンマイの街を歩きまわり、夜にはナイトマーケットを歩きまわり、

宿に戻った途端、爆睡したです。

そういえば、昨日の移動は寝台バスだったんだ。



昨日はチェンマイ市内をお散歩。

チェンマイの街は「タイの京都」と呼ばれているらしく、

街の至るところにお寺があります。

は地図のみを持ち、ただぶらぶら歩く観光スタイルをとりました。

やっぱり歩いてると、いろいろ寄り道出来て面白いです!

でも、今始まったことではないんだけど、

歩行者の立場が弱すぎる。

待ってるだけじゃ渡れない。

そもそも歩いてる人はほとんどいない!

僧侶だって乗合タクシーに乗ってるし。



チェンマイは聞いていた通り、バンコクより物価が安い。

バンコクでは10Bシェークは見つけられなかったけど、チェンマイでは10Bの旨いモノに出会えました。


◆1つ目

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

タイ版メロンパン。味はバニラ、ココナッツ、コーヒーの三つ。

何が旨いって、食べ進めていくと中に溶けたバターが入っているのです。

皮部分の甘さとバターの塩気が相まって、なんとも美味。

甘さとしょっぱさのコンビネーションって、たまらないですよね~


このメロンパンを発見したのは、宿から2km以上離れたスーパーマーケット。

広い!

すごく近代的でした。

見た目はレンガづくりでこんな感じ。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

ちなみにパン屋さんはB1だったかな?

ミスドやピザハット、ヤマザキパンなど、見なれたテナントもいっぱい。

フードコートにはこんな店舗も。

$大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

なんとなくすかいらーくと読めてしまうから不思議


◆2つ目

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

アイスクリーム食パンはさみ

下校中の学生がたっくさんいた場所があったので覗いてみると、

お寺と学校が一緒になったような場所でした。

部活動をしている校庭を校舎から眺めるお坊さん。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

サッカー部、セパタクロー部、バスケ部…が活動。

他にも校舎の周りをぐるぐる走る沢山の人。

そして、女の子達が食べていたのがさっきの食パンアイス。

校内にアイス屋さんが売りに来ていました。

カップ、コーン、食パンから選べます。

は迷わず食パン。

これがまたココナッツアイスの甘さと食パンのしょっぱさのコンビネーションでした。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

彼女たちが食べてました~
彼女たちは「こんにちは」「ありがとう」の日本語は知っていましたよ~


食事も20B~25B位で食べられます。

量がちょっと少ないかなーーって時もあるのだけど、それ故にちょこちょこ食いが増えてしまいます。。。

あー、高カロリー生活。


【おまけ】
お寺で見つけた干支像。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~$大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~


あれ?一個多い。


大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~



象!!!






↓ランキングに参加しています!↓
ポチっと押して下さるととっても喜びます!!!


◆パソコンの方はこちらから
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ

◆携帯電話の方はこちらから
にほんブログ村 世界一周 にほんブログ村 夫婦旅行