日本を経ってから、ちょうど一カ月が経ちました。

最後に食べた「the日本の朝定食」や空港でのお見送りが昨日のことのような、

ずーーっと前だったような不思議な感覚です。

区切りの一カ月なので、徒然に思ったことを書いてみます。



【ヨメ編】


香港へ降り立った時、何も決まってない、どこへ行くかも全て自分たちで決めるという状況に、

ドキドキと不安で呆然としたことを覚えています。

地理に強く、方向感覚バッチリのダンナについていくだけのヨメ。

ダンナの背中があんなに頼もしく見えたことはありません。(猫背だけど)

旅に必要な要素を全く持ち合わせてないヨメ(極度の方向音痴)は、

ダンナには助けてもらってばっかりです。



一番嬉しかったことは、どんどんダンナがイキイキしていっている様に見えたこと。

本人は「気を張っていた」と言っていたけど、それ以上に「生きてる」って感じでした。

↑表面上は非常に分かりにくいですが…笑



と、ダンナのことをまずは書いてみましたが、

真の実感としては、どこの国にも親切な人がいて、本当に助けてもらっています。

沢山の優しさを受けた分、自分も優しくあれたらと想う今日この頃です。

まだ始まったばかりですが、好きな国が増えていく…。

どの国も好きになってしまう…。

「また今度」はないかもしれないのに、「また今度来たいね」とか「次来る時は…」という話をしてしまう。

「もう来ないかもしれない」と思って、色々つめこもうと思ってしまうけど、基本はまったり。笑

でも、一日一日を噛みしめます( ´艸`)


【ダンナ編】

あれ??書かない??目目








明日からアンコール観光

怒涛の3連戦(予定)です

朝日が見れるかなー


起きれるかなー。。。



↓ランキングに参加しています!↓
ダンナ編も読みたいなーと思った方、ポチっと押して下さるとダンナの重い腰もあがるかもしれません!笑


◆パソコンから
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ

◆携帯電話から
にほんブログ村 世界一周 にほんブログ村 夫婦旅行