過去の振り返り。



香港~中国は結構カルチャーショックでした!


何がって言われてもあれなんですけど。。。


多分一番感じたのは交通。

基本、車が優先。

だから青信号を渡るときも

日本みたいにのんびり渡っていたら危険!

でも大抵クラクションを鳴らされますけどね。。。


歩行者も歩行者で信号無視とか日常茶飯事ですけど。




クラクションといえば、

みんなやたら鳴らしすぎです!


それはここベトナムでも同じでしたけどひらめき電球


最初はビビってましたけど、だんだん平気になってきました目




信号もあってないようなもの

隙あらばみんな渡る感じ。

現地人に習っていっしょに車の合間をうまく渡れた時が快感だったり~




あとは、、、

車の追い越し方もハンパない

隙あらば右からでも左からでもって感じ


山道のカーブのところで抜きにかかるしDASH!

そんな時はクラクションを活用

しかも強く長く多く激しく




とまあ全体的に運転は荒くて激しいです。

スリル満点です。





公共バスには乗りやすかったなー


今回行った成都だと、

すごくバスの数も多くて

日中は公共バス用の車線もあってほとんど詰まることもなく、

なによりどこまで行っても一律1~2元!(値段の違いは多分エアコンのありなし)

わかりやすい!


街歩きに結構使いましたニコニコ



そして、中国の交通事情の中でも一番びっくりだったのは

電気バイク(?)です! 正式名称は分かりませんが。。。


音がしないんです!

排気ガスが出ないし、あれこそエコだと思うんですけど、

日本では法律の問題とかあるんでしょうかね??


しかしまあ乗ってる人の多いこと!

ふつうのバイクからふつうの自転車まで、

中には物売りのぼろい3輪車までスーーーーっと行くんで、

すごく不思議な光景でした~


そして歩道とかところ構わず走ってたので、

ホントに市民の足なんだなと思いましたとさ。



乗りたかったなーーー




街中はこんな感じ↓

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~


大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~






パソコンから

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ

携帯電話から

にほんブログ村 世界一周 にほんブログ村 夫婦旅行