ベトナム、食べ物が美味しい!!嬉しい!!

ここ、サパはフランス統治時代、フランス人の避暑地だったらしく、建物や料理屋さんも洋風のものが多いです。

観光客も欧米人がほぼ。

日本人を全然見かけません。

なので、バーガー屋さんやレストラン(?)的なところに観光客が多いのですが、

BTsはもちろん、市場!!!



てなわけで、初日からずーーっと市場の中の夫婦の店にお世話になっています。

市場内に複数の食堂があるのですが、初日に行ったお店に(一回浮気しましたが)リピートです。

フォーが旨い!!!(一回浮気した店で食べたけど、こっちの方が美味しかった!!)


ではダイジェストでどうぞ。



市場の入り口はこんな感じ。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

フォーボー(フォーwith牛肉)

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~


フォーロー(フォーwith豚肉)

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~


フォーの上に乗っかってる豚肉の原型。ちょっとちぎれてるのは、おじちゃんが「これがのってるんだよ~」と私たちにちぎって食べさせてくれたから。スパイシーでうまーー!

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~


フォーロー(フォーwith豚肉)が美味しすぎて、夜にも再度注文したが、のっかってた肉が違った。笑。残念。。。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~


あれ?フォーガー(フォーwith鶏肉)の写真がない。。。こちらの鶏さんは基本的に非常に身が締まっていて、噛みごたえがあります。


テーブルの上には丸っとした鶏さんがいたりして。ちょっとドキっとします。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~


そして、それを食します。浮気したお店で食べたチキン。生姜焼きの味でめっちゃ旨かった!!

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~


いわゆるチャーハン。フライドライス with ポーク

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~


いわゆる野菜炒め。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~


そして絶品、タケノコ炒め。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

姫タケノコの様なものを族の方が市場で売っていて、それを食堂の人が調理している模様。ガーリックで炒めてます。書いてて深夜なのによだれが…。
毎日食事が楽しみで仕方ありません。


ちなみに市場は族の方々が食事を取る場所でもあります。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

我々観光客は、地元民(族の方も含む)とは別料金の様。
外国人用のメニューがありますからね。それでも、街中のレストランよりは安いのです。


beer!!

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

中国のビールは水っぽくてヨメでも飲めるくらいだったのですが、このビールは苦味渋みがあります。ヨメは中国のビールなら美味しく飲めました!


All kind of flutes with ヨーグルト。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

てっきり飲むヨーグルトライクなものが出てくると思ったら…こんな感じでした。笑
ヨーグルトは甘くてまったりしていて美味です。何より、バナナがあまーーーーい!
偶然にも美味しいバナナに出会えました!原型を確かめるべく探してみましたが分からず。残念。。。



【番外編】

ベトナムと言ったらコーヒーでしょ。
ってことでオシャレなカフェで挑戦。

メニュー見てもベトナムコーヒーなんて書いてないし、どれか分からなくて聞いてみたところ、
「ブラックコーヒーがベトナムコーヒーだよ」って言うから頼んだのがコレ。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~


確かに、見た目はベトナムコーヒーよね。

でもでもでも、コンデンスミルクがない!!!

ベトナムコーヒーって言ったら、練乳でしょ!!!っていうのはワタシの思い込み。

このドリップの仕方がベトナムスタイルなのよね。

お味は…



にがーーーーーーーー。


こうばしーーーーーーー。


濃ーーーーーーーーー。



って感じで完飲できず。

ベトナムでベトナムコーヒー、失敗。

求めていたのは「ミルクコーヒー」でした。



それからベトナムコーヒーを頼むのが怖くて…(高めだし)

市場で再挑戦。(安いし私たちの味方)

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

市場で飲むベトナムコーヒーはこんな感じ。練乳はパックでセルフです。笑
まだかき混ぜながら練乳を溶かすタイプのベトナムコーヒーに出会えてません。笑

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

ついでにカフェではこんなのも頼んじゃった。見たまんまの味でした。特にチョコレートシロップはよく知ってる味でした。


夕ご飯の後にカフェでまったりなんてことも。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

ダンナはビール。ヨメは(念願の)バナナジュース。
ビールはよく冷えていたけど、バナナジュースはぬるっ。
予想ですけど、牛乳を冷やしてないと思うんですよね、こっちの人は。
そして氷を混ぜてシェイクしないもんだから、冷たくないのなんのって。
しかも牛乳は動物っぽい、脂肪分が多い味でした。
うーーーん。市場で再挑戦してみたいと思います。



【追記】
市場のメニューで「Hot Milo」の文字を発見!!!
東南アジアと言えば「ミロ」!!!
小さい頃よく飲んでいたミロ。バリではコンビニで売ってたなぁ。
あー、懐かしい。
まだ手は出していませんが、いつか絶対飲むんだミロを!





パソコンから

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ

携帯電話から

にほんブログ村 世界一周 にほんブログ村 夫婦旅行