今日はフェリーでマカオへ船



マカオまでのフェリー乗り場と、

香港島までのフェリー乗り場って違うんですね^_^;

深夜特急に出てくる「スターフェリー」乗り場ではマカオに行けませんでした。

マカオまでのフェリー乗り場は、

「中港島」という施設?の中でした


で、なんとかたどり着いたんだけど、

フェリー会社の多いこと汗


客引きを無視して、選んで回って、

ファーストフェリーという会社にしましたひらめき電球

$大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~


1人HK$133お金



窓が汚くて景色がキレイに見えなかったのがちょっと残念でしたあせる


そして部屋に酔止めを忘れ、

船酔いに怯えたヨメは、

最初から最後まで爆睡ぐぅぐぅ

$大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~




所要時間は一時間くらいでしたひらめき電球



そして上陸合格


さすがは観光地だけあって、待ち構える人の群れあせる


とりあえず断り、昨日の教訓を元にまずはマップを入手して、


歩いて世界遺産の地区へ行くことにかたつむり


でも地図を見ながら道を歩いていると、通りすがりのおばさんに声をかけられ、

一応道を聞いてみると、バスで行けと言われてしまいました汗


まあ確かに3kmくらいあったからねひらめき電球

このおばさん、とっても親切で、私たちがバスに乗るまで見守ってくれました。ありがと~!!

結局バスで行くことにしたんだけど、

細かい硬貨を作っていなくて

運転手のおじさんがチップがわりと言わんばかりに

多めにお金を取って行く始末ガーン


まあそれは仕方なかった。。。


そしておばさんに教えてもらった停留所で降りると、

すごい活気えっ


調べてみると、

セドナ広場というところでしたひらめき電球

ここら辺一帯は世界遺産地区らしいですひらめき電球


そこから登って、

セントポール大聖堂へ

$大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~


ホントに観光地っぽい!


でもそこからの眺めはすごかったなー


そこからは歩いてマカオタワーへ

$大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~



結構距離があってすっごい疲れたけど、

昔ながら?の古い街並みや高級住宅街など

普通の観光に来てたら絶対行かないだろうところを見れましたニコニコ


それにしても高級住宅街はすごかったー

政府の建物と思われるピンクの建物(ピンク街と勝手に呼んでましたw)もすごかったーー


そんなこんなでマカオタワーが見れる場所につき、湖のほとりの木陰で一休みしていると…


タワーから何かが落下!!!


そう、思い出しました。このマカオタワーではバンジージャンプをやっているのです!
遠くから見ても恐怖。。。

そして、もっと近くで見ようとマカオタワーに接近。

私たちはタワーには上りませんでしたが、ギネスのバンジージャンプを見られたので満足!


そしてカジノ地域へDASH!


さすがに今度はバスを使いましたひらめき電球


ちなみにマカオのバスは

どこへでも3.2パタカ(=HK$)ですひらめき電球


そしてまだ明るかったんで、

近くのデパート?のフードコートへDASH!

いろいろ見てたら、半額のランチタイムの値段でいいと言われ、

安く済ませられましたニコニコ


食後はこの旅初のスーパーマーケットへひらめき電球

やっぱりスーパーマーケットはテンションあがりますアップ


日本では見ない日本商品があったし、いろいろ安い!


そして、陳列がキレイ!!!びしーーっと揃ってました。

買う人が少ないから乱れないのか、店員がまめなのか…

私たちは水とビールを買いましたにひひ

$大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~


ビールを飲みながら少しまったりして

夜のカジノ街へ


昼間と夜ではカジノの建物の顔が全然違います!!

The カジノって感じ。


レートがいいと聞いたので、

とりあえずカジノで両替したものの、

おじけづいて結局何もせず


なぜやらなかったかは、また別のお話。

100ドルだけ試してみたいヨメと、はした金ならやらない、やるなら500ドル以上という勝負師のダンナ。

協議の結果、今回はやらないと決めました。私たちの旅は続くから!!!

また今度、ドーンと賭けれる時に来ます(;^_^A


それにしてもマカオの夜景はよかったー

これからもいろいろな街の素晴らしい夜景を見ようと思います

$大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~



そして帰りのフェリー乗り場へはやっぱり歩きました走る人

今思えば、カジノのシャトルバスを使えばよかったなー目



帰りのフェリーは夜の割増料金だったんだけど、

客引きのおばさんから安いチケットを購入ひらめき電球


しかも行きと同じ会社!


料金は、窓口では1人HK$175(だっけ?)のところHK$160でしたお金




明日は香港の夜景を楽しもうかキラキラ


BTs


パソコンから

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ

携帯電話から

にほんブログ村 世界一周 にほんブログ村 夫婦旅行