父と鰻を食べた。二人で。
私の記憶では二人で外で鰻を食べたのは二度目。
一回目はまだ実家にいる頃(小学生かな)、「とんぺい」という食堂で。
何で二人だったのかは覚えてない。

父と二人というシチュエーションは、
これまでの人生でそう多くはないと思う。

今日も少しの時間ではあるけれど、
結婚式のこと、その後の生活のこと、
今の会社のことを話した。

「心配だ」とはっきり言葉にしないまでも、
「心配している」ことがひしひしと伝わってきた。

普通に結婚して普通に日本で生活するのであれば、
こんなに心配はしないのだろう。

でも、多分信じてくれてるんだろうと思う。
今までもそうだったから。
これまでの数少ないターニングポイントは自分で進路を決断してきた気がする。
私に決断をさせてくれてた気がする。

ありがたい。ありがとう。
結婚するまで、結婚してからも沢山の「ありがとう」を
伝えていきたい。


(何となく、トーンが重い文章を書いてしまいがちだな。
センチメンタルウィークかしら?)


家族に関しても色々思うことを書いていこうかなーー

父に限らず、家族の誰かと二人きりって、
結構レアだな。一緒に住んでいるお姉以外は。

結婚するって決まってから、家族の一人一人と
話す時間が増えた気がする。
私は家族に対しては、非常に伝え下手だと思う。
あまり素直に話せなかったりする。
でも、結婚という良いチャンスを存分に活かして、
沢山話していきたいと思う!
もちろん、旦那様とも!!