抜歯から6日目。

 

相変わらずロキソニンのお世話になっていますが、昨日より今日の方が痛みは軽くなっています。今朝も痛み止めが効いている間に公園筋トレしてきました。

いっしーさん、猫のそらさん、コメントありがとうございます!!

 

【いっしーさん】

アドバイスいただきありがとうございマッスル!!抜歯の翌日までは出血して口の中に血液がたまる状態でしたので吐き出して軽くうがい程度にしていました。血が止まってからは何かを食べたら傷の周囲は避けて歯を磨くようにしています。

 

6年前の気管癌切除手術の後、看護師さんが「先生、気管孔の周囲を消毒液で拭きますか?」と聞くと、私の主治医は「必要ない。」と言って、水道水で濡らした綿棒で綺麗に拭きとっていました。退院後、購入した気管孔のメンテナンスに必須の機械、ネブライザーの取説に「アルコールで消毒する」と書いてるのですが。」と質問すると「水道の流水で綺麗に洗えばいい。」とのことでした。

 

いっしーさんも仰るように消毒は返って傷の回復を遅らせ、なんでもやたら消毒、消毒というのは良くないと言う事を学びました。

 

2000年に新型コロナが流行し、店舗に入るたびに、どこにいっても消毒、消毒という状態になりましたが、手が荒れてカサカサになってしまったので、必要があれば水道水でよく洗うことに決めました。私は、ワクチン未接種のがんサバイバーですが、お陰様で一度も感染することなく健やかにすごしております。

 

「過度な消毒、薬物依存は返って免疫力が落ちる」が私の個人的な考えです。

 

親知らずでは深く考えず抜いたことをちょっぴり後悔しましたが、お陰様で昨日よりも今日は楽になっている感じです。縫ったところの抜糸を行なう木曜日には完全復活しているでしょう!!

 

強制禁酒も今日で6日目。そろそろ禁断症状が!!あ~酒が飲みたい!!(笑)

 

 

【猫のそらさん】

コメントありがとうございマッスル!!たかが抜歯、されど抜歯ですね!!

今回は20年近く前に1本目の親知らず右下を抜いた時に死ぬ思いをしたのに、すっかり忘れて「早まった!!」とちょっと後悔しました(笑)。

今年に上の二本の親知らずを抜いた時は楽に抜けたのですっかり安心していたのです。

まさか、歯茎を切り、歯を砕き、骨を削り、傷口を縫うなどとは思いもしませんでしたからね。

公園でお会いするワンちゃん散歩レディが仰るように口腔外科に行くべきでした。反省!!

 

【今日のトレーニング】

大きな尻と大腿部の筋肉を鍛えて免疫力アップです!!

◎スローブルガリアンスクワット 20回×5セット

◎ワンレグカーフレイズ 120回

◎ハンギングレッグレイズ 20回×5セット

◎ワンハンドサイドレイズ 30回~20回×3セット

 

【公園で出会った友達】