昨夜、今夜と放送されたNHKスペシャル・・・「南海トラフ巨大地震」

 ドラマ「南海トラフ巨大地震」知られざる"半割れ"の脅威

半割れ?ハングレなら知っているが・・・。

 

梅田にも2mの津波が来ると予想されるらしい。となると尼崎、西宮、それも海に近いこの地域も結構ヤバそう。

 

南海トラフ大地震が起きる確率は、今後30年以内に70%~80%(地震調査委員会)だそう。大地震は100~150年間隔で起きていることは歴史が物語っている。

 

70~80%というと高いと思うが、今後30年以内となると、がんサバイバーの自分が遭遇する可能性はそう高くないのかもしれないからいいとしても・・・。

ロシアの侵攻といい、エネルギー問題、食料問題、環境汚染、南海トラフと言い、孫子が心配だ。

 

自分が子供の頃の地震といえば「アッ、揺れてる」と見上げると蛍光灯の紐がゆ~らゆらという程度だったが、39歳で経験した阪神大震災はそんなもんじゃなかった。暗闇の中で何が起こっているのかわからず地震と思わなかったくらいだから。それ以来、日本列島も活動期に入ったのか、鳥取、北海道、熊本、311東日本大震災と頻繁に大きな地震が起きるようになってきている。

 

ドラマを見終わるのも待たず、大きな額を落ちないように低い位置に下ろし、懐中電灯を枕元に用意した。

 

待てよ!!気管孔呼吸の自分としては、津波など来たら一巻の終わりやん!!💦逃げられたとしてもネブライザー使えないと、ホルモン剤のめないと終わり!!💦

 

明日は、医療センターでの頭頸部外科の受診日。くすり貰って、ホームセンターに寄って携帯用ネブライザーの乾電池と水を買ってこよう。ついでに突っ張り棒と固定用フックを買ってこよう。

 

テレビ効果、恐るべし!!

 

しかし、阪神大震災の時もそうだったけど地震は突然やってくる。いつ起きてもおかしくないのだ。生きている以上備えはしておくべきだろう。