時間も場所も選ばずに行える自重トレーニングをBIGTOEと一緒にやりましょう!!

3回は、ディップスチンニングです。

ジムに行かずに自重で上半身を鍛えるならこの2つです!!

 

【Team BIGTOEの仲間とディップス・チンニング】

 

 

 

『ディップス』

ディップ(dip 沈む)の名の通り体を沈める運動です。

大胸筋下、二の腕の後ろ側(上腕三頭筋)を鍛えるエクササイズです。

 

(やり方)

①  平行棒、無い場合は背もたれの有るしっかりした椅子ふたつの背もたれを持って体を浮かせてぶら下がります。(※写真参照)

 

②  息を吸いながら肘を曲げて体を沈めて行きます。

③  体を沈めきったら今度は息を吐きながら肘を伸ばしていきスタートポジションに戻ります。休まずに2回目の動作に入ります。

 

(体力のない方)

※上げる時は足をついて上げていき、下ろすときネガティブを効かせて我慢しながら体を沈めていきます。

※リバースディップスから始めるのもいいでしょう。

 

(体力のある方)

※上げる時は普通に、下ろしていくときは意識的に4秒以上かけてゆっくりおろしてみてもいいでしょう。

※ストラップでダンベルを腰にぶら下げ負荷を加える方法もあります。

 

【チンニング】

※Chin(顎)の名の通り、chinをあげていく所謂、懸垂運動ですね。

※主働筋は広背筋上腕二頭筋です。

※上半身の自重トレを一つだけやるなら躊躇なくチンニングを選びます。騙されたと思って3か月、週に2~3回のペースで定期的にやりこんでみてください。きっと、あなたは変わります!!

※ディップスとチンニングをやりこむことが出来たらかなりマッチョで逆三角形の肉体が手に入るでしょう。

 

(やり方)

①  両手で肩幅より広めに鉄棒を握ってぶら下がります。

②  息を吐きながら体を引き上げ、息を吸いながらスタートポジションに戻します。

※学校の体育の授業でよく見かける懸垂運動のように腕で引き上げるのではなく、胸を張り、肩甲骨を寄せるように引き上げます。

※鎖骨を鉄棒に限りなく引き付けるイメージです。

 

(力が弱く引き上げられない人)

※踏み台を用意して引き上げる時は台に足をついて足の力を借りて引き上げます。

※下ろすときには、足を浮かせて腕が伸びるのを我慢しながら下ろします。

 

(余裕がある人)

※上げる時は一気に、下ろすときは背中が伸びるのを感じながらゆっくり下ろします。

※ストラップを利用して腰に錘をぶら下げて負荷を加えます。

 

【大胸筋が無いBIGTOEは流石にディップスは出来ないのでもっぱら3種類のチンニングです】

 

 

公園では、握りをワイドグリップ、アンダーグリップ、ハンマーグリップと変えて実施しています。微妙に効く部位が変わってきます。握り幅も狭くしたり、広くしたり工夫をしてみましょう。

 

目指せ!!ムササビのような背中!!

ミスターオリンピア シュワちゃんの親友であり最強のライバル

フランコ・コロンボの背中