娘夫婦と話題の映画「シンゴジラ」を観てきました。


私にとって摩耶小学校の講堂で観た「キングコング対ゴジラ」と三宮の映画館で観た加山雄三の「エレキの若大将」は映画への目覚めのような作品です。


純粋に怪獣映画と思って映画館に足を運びました。


しかし・・・これって単なる怪獣映画ではない。


「現実(ニッポン)対虚構(ゴジラ)」という副題でしたが、現実は虚構に満ちているのが現在社会。テロが多発し、核兵器で溢れる一触即発の不安定な国際情勢にある現実。


映画の中で、「スクラップ&ビルド」という言葉が出てきましたが、利権にまみれ来るところまで来た現実をリセットするにはゴジラの出現に期待するしかなのかもしれないなあと思ってしまいます。


まだ、観ていない方もおおいと思いますが、この「シンゴジラ」、ただの怪獣映画ではありません。


「お~!!」とか、「わっはっは」とか、涙するとかではりませんが、考えさせられる映画です。是非、観てください。


CGによるゴジラの口から、背びれから、シッポからの放射線、ビーム攻撃のシーンは今までの日本のゴジラ映画では観られなかった大迫力ものです。


https://youtu.be/M89VLZgo1Vg