昨年も確か今頃、「鉄子の旅」15周年記念イベント、と称して大々的なイベントを行ったけど、今度は通算100旅達成ということで、今年も渋谷の「東京カルチャーカルチャー」においてトークイベントを行うことに。

18.3.21-1  18.3.21-2
オープニングは、スーパーベルズの「車掌DJ」こと野月貴弘氏が、アニメ「鉄子の旅」の主題歌「なんかアリかもね」の生歌を披露。彼には公私共にいろいろとお世話になっております。




18.3.21-3

ということで、懐かしのメンバーがここに集結。何だか以前とちっとも変っていないように見えますが、美樹ちゃんはご懐妊が決まるなど、確実に時は流れているようです。



18.3.21-4

今回のイベントの目玉として、「横見氏をカッコよく若返らせよう」をテーマに、1万円の予算で美樹ちゃんが服装をコーディネートしてくれました。実はこの時までボクはそのことを知らず、プレゼントを受けた時は、思わず面食らってしまいました。



18.3.21-5  18.3.21-6

18.3.21-7  18.3.21-8
さっそくみんなにお披露目、という流れになり、裏の楽屋に一旦引き上げ、着替えてくることに。果たしてどんな「変身」を遂げるのか。カウントダウンの始まりです。


 18.3.21-9  18.3.21-10

18.3.21-11  18.3.21-12
やがて楽屋裏から颯爽と登場する自分。斬新なジャケット姿に会場からは「イケてる」だの「カッコイイ」だの大絶賛の嵐だったけど、ホントか~? 俺にはギャクにしか思えなかったんだが…
 


18.3.21-13

これまでの旅を振り返り、メンバーによる一連のトークに続き、ゲスト陣からもコメントいただきます。当時はまだぎこちなかった真澄ちゃんも、今はすっかり「ママ鉄」としての貫禄が漂い、その活躍振りは本当に頼もしい限りです。



18.3.21-14  18.3.21-15
他にも、カゲリくんやタクさん、北日本新聞の堀井さん、カメラマンの眼目さん、トミーテックの鈴木さん、タイトーの佐藤さんからもコメントをいただき、随分とたくさんの人が関わっていたことを改めて実感した次第。いや~、実に感激。




18.3.21-16

最後は石巻から、今野奈保子さん・莉希くん親子。莉希くんに初めて会った時はまだ5歳だったのに、早いもので4月からもう中学生になるとのこと。将来の夢は新幹線の運転士だそうで、鉄道への想いはますます磨きがかかっているようです。今後がますます楽しみになりますね。



18.3.21-17

そんなわけで、終わってみれば全席完売という大盛況振りに、こんなにも多くのファンに支えられている幸せを実感。「鉄子の旅」シリーズは、これからもまだまだずっと続けて行ければ幸いです。引き続き、応援よろしくお願いします。今日は有難うございました。
(写真は最後の一枚を除き、カメラマンの近藤俊哉さんよりいただきました。ご協力感謝です。)