とうとう留萌本線の留萌-増毛間の廃止日が迫ることとなり、最後の勇姿をしっかりと見届けようと、「大人の休日倶楽部パス」を使ってまたまた北海道へとやって来ました。



16.11.25-1  

差し当たり昨日は札幌まで来て泊まり、2日目となる今日はさっそく留萌本線に乗るために深川へ。特急が使える切符なので移動はとても楽です。




16.11.25-2  16.11.25-3  

先週の半ばから最終運行日まで、旭川ー増毛間を結ぶ臨時列車が運転されているので、深川からそれに乗り込むことにしました。通常は未明に出る一番列車の次は、昼近くの11時過ぎまで増毛まで行く列車がないので、この臨時列車の設定はとても助かります。さらには40系が3両と、国鉄時代を彷彿させる堂々とした編成なのは嬉しい限り。




16.11.25-4  

3両も繋いでいることで座席にはかなり余裕があり、概ね一人でワンボックス占拠できる状態です。定期列車の混雑振りを思うと、まさに天国ですね。




16.11.25-5  16.11.25-6  

まだ11月だというのに、外は一面の銀世界。例年なら考えられないような気象です。




16.11.25-7  16.11.25-8

16.11.25-9  16.11.25-10  

留萌に着きました。この臨時列車は、深川を出ると途中は留萌のみの停車となり、かつての急行「るもい」を思い起こす走りっぷりに思わず興奮。
留萌では30分近い停車時間があり、多くの乗客が降りてきて、記念切符を買う人や、立食いソバをかき込む人等で活気に満ちています。まさにまだ羽幌線があった頃の国鉄時代を彷彿させる賑わいです。




16.11.25-11  16.11.25-12

16.11.25-13  16.11.25-14  

そして留萌を出れば、車窓右手には「お約束」の日本海が。空いているのでしっかりと堪能できます。




16.11.25-15  16.11.25-16

16.11.25-17  16.11.25-18  

終点の増毛に到着。国鉄車両との取り合わせがとても絵になります。さすがにここは人が多いですね。




16.11.25-19  16.11.25-20

16.11.25-21  16.11.25-22  

駅員こそ居ないものの、駅舎内には売店もあり、多くの人で賑わっています。列車が来なくなっても、ここはこのまま営業を続けてほしいですね。



16.11.25-23  

臨時列車は増毛で20分余り停まった後、留萌方面へ折り返し。帰りも座席にはかなり余裕があり、この時期としてはねらい目です。




16.11.25-24  16.11.25-25

16.11.25-26  16.11.25-27  

すっかり見慣れた海の景色をまたまたしっかりと堪能。




16.11.25-28  16.11.25-29  

留萌に戻って来ました。この車両はしばしここ留萌駅構内で待機となります。




16.11.25-30  16.11.25-31  

程なくして深川方面から増毛行が到着。最も混雑する便で、駅構内も一気に活気づきます。




16.11.25-32  

混んではいるものの、今は全列車2両繋いでいるので、意外と余裕です。それに所要時間はせいぜい30分程度なので、座れなくても特に問題はないですね。




16.11.25-33  16.11.25-34

16.11.25-35  16.11.25-36  

再び増毛へとやって来ました。待ち受ける人と降り立った人が入り交じり、駅は大いに活気づきます。




16.11.25-37  16.11.25-38  

今度はここで列車を1本見送ってみました。列車が行ってしまうと人もほとんど居なくなり、随分と寂しくなります。もうしばらくすると、これが当たり前の風景になってしまうのでしょう。




16.11.25-39  16.11.25-40  

駅前のメインストリートを少し散策してみました。まだ11月だというのに、あまりの雪の多さにびっくりです。例年ならまだ雪はかけらさえもないはずなのに。




16.11.25-41  16.11.25-42  

臨時列車が入線して来ました。何だかホッとする瞬間です。やっぱり駅は、こうして列車が発着してこそ意味があると言えます。




16.11.25-43  16.11.25-44  

一見したところ待ち人は多かったようですが、3両も繋いでいることから実際はかなり余裕があります。やはりこの臨時便は穴場ですね。




16.11.25-45  16.11.25-46  

留萌まで戻り、間髪を入れずに増毛行で引き返します。定期列車もだいぶ空いてきました。




16.11.25-47  16.11.25-48  

そしてまたまた増毛。




16.11.25-49  16.11.25-50  

この便は折り返しまで50分くらいあるので、ここで遅めの昼食。以前「新・鉄子の旅」で入った懐かしのラーメン店に来てみました。ここもワンパターンになりつつありますが、やっぱり食べられる時は食べておきたいので。




16.11.25-51  16.11.25-52  

そして再び留萌方面へ折り返し。明るい時間帯に乗れる便はこれが最後になります。




16.11.25-53  16.11.25-54  

留萌に着く頃にはほとんど陽も暮れ、もう一回折り返そうか迷ったけど、今日はもういいかな、と思い、そのまま乗り通して深川へ。




16.11.25-55

特急で旭川へ抜け、時間的にはまだ早いけど、今日はここまで。



札幌 8:00(特急「スーパーカムイ3号」)→ 9:05 深川 9:23(臨時列車)→ 11:00 増毛 11:22 → 11:40 留萌 12:17 → 11:47 増毛 13:53(臨時列車)→ 14:09 留萌 14:21 → 14:51 増毛 15:41 → 17:16 深川 17:36(特急「スーパーカムイ27号」)→ 17:55 旭川



オスパーコート宮前
税込  3000円