5年前にも「25周年記念イベント」の名目で呼んでいたただいた
http://ameblo.jp/bigtetu/day-20091014.html
「明日のさいたまを創る会」より、今度は「30周年記念」ということで、前回のようにまた鉄道好きな女の子達を集めてトークショーをやってくれないか、との要望を受ける。正直人選には迷ったが、やっぱり身近な子の方がいいかな、と思い、相方始め近い存在のアイドル達に集まってもらいました。
開催場所は、大宮駅から程近い「市民会館おおみや」ですが、イベントの前に鉄道博物館へ行って抽選用のプレゼントを選んでほしい、との要望にしたがい、ついでに館内をうろうろ。みんな何度も来た所だけど、何度来てもやっぱり楽しく、ついついはしゃいでしまいます。
その後別件の用事のため遅れていた相方も無事合流。かなり豪華な「いーだろ」となりました(笑)
そして夕方18時よりいよいよトークショーの始まりです。最初はボクと、伊藤桃ちゃん・堀込聖美ちゃん・山本紗由美ちゃんの計4人によるトークです。テーマは「全線乗りつぶし」。一応MCはボクが引き受けたけど、正直こういうのはあまり得意ではなく、かなり緊張気味。それでも気心の知れたメンバーなので、その意味では絡みやすく、何とかうまくこなせたのではないかと。
後半は相方との2人トークとなり、昨年相方がJRの全線完乗を果たした話題で盛り上がります。容赦なく突っ込む相方にタジタジになりながらも、まあまあ何とかうまく乗り切れたように思います。
19時からは、衆議院議員で元国土交通大臣の前原誠司さんの講演です。題して「趣味としての鉄道、政策としての鉄道」。今日来られた方の大半は、こちらが目的だったかもしれませんね。
政治家ということでお堅い人というイメージがあったのですが、趣味のSLを語る時のあの目をキラキラさせての話しっぷりはとても楽しく、また人口減少による切実な問題点などとてもためになる話も聞けて、大変有意義な時間を過ごさせていただきました。
そんなわけで、2時間に亘ったイベントは無事終了。平日にも関わらず、たくさんの人のご来場、誠に有難うございました。次回もあったらまた是非。