切符は明日まで有効なので、慌てる必要はなく、まだまだ余裕たっぷりです。



横見浩彦の近況報告!-13.9.27-1

青い森鉄道に乗って三沢へとやって来ました。「18きっぷ」だと別運賃がかかりますが、「北・東パス」なら問題ナシ。とっくに切符のモトは取っているけれど、もっともっと活用させてもらいます。




横見浩彦の近況報告!-13.9.27-2 横見浩彦の近況報告!-13.9.27-3
訪れたのは、昨年の3月末限りで廃止となった十和田観光電鉄の旧三沢駅。電車は来なくなったけれど、駅舎の壁には未だに「電車・バスのりば」の文字が。




横見浩彦の近況報告!-13.9.27-4 横見浩彦の近況報告!-13.9.27-5

ホームはまだ残っていましたが、既に線路は撤去され、次第にその姿を変えつつあります。




横見浩彦の近況報告!-13.9.27-6 横見浩彦の近況報告!-13.9.27-7

駅舎はまだそのまま使われていて、名物のソバ屋も健在です。ここは後ほど改めて立ち寄ることにして、先へ進むことにします。




横見浩彦の近況報告!-13.9.27-8

駅前から代替バスとも言える十和田市行のバスに乗車。バスだと不意を付かれるような感じで現れるため、電車に比べると忙しない感じも。これから沿線を探索してみるつもりです。




横見浩彦の近況報告!-13.9.27-9 横見浩彦の近況報告!-13.9.27-10

最初にやって来たのは旧七百駅。ここは電車の車両基地があった所で、いわば要といったところ。中には入れなくなっていますが、現役時代とさほど変わった様子はなく、今にも電車がやって来そうな雰囲気です。廃止間際のあの賑わいがとても懐かしく思い出されます。




横見浩彦の近況報告!-13.9.27-11 横見浩彦の近況報告!-13.9.27-12

横見浩彦の近況報告!-13.9.27-13 横見浩彦の近況報告!-13.9.27-14

ここは線路もほぼそのまま残っていて、すぐにでも電車が発車しそうな雰囲気です。鉄道が走っていた証しとして、在りし日の姿を後世に伝えるためにも、できればここだけは、このままずっと変わらずに残してほしいものです。




横見浩彦の近況報告!-13.9.27-15 横見浩彦の近況報告!-13.9.27-16

七百からは、十和田市方面を目指して歩いてみることにします。駅間距離は、数百メートルからせいぜい2キロくらいと短いのでたいしたことはありません。しばらくすると、現れたのは旧古里駅。線路は撤去されたものの、ホームはほぼそのままの状態です。こんな駅でも現役時代に何度も訪れているせいか、とても懐かしく思います。




横見浩彦の近況報告!-13.9.27-17 横見浩彦の近況報告!-13.9.27-18

そのまま歩き続けると、程なくして三農校前に到着。ここはホームが全て撤去されていて、バス停がなければ駅があったことなどわからないかもしれません。通学の時間帯にはたくさんの高校生がこの駅を利用していたのをよく見かけたものでした。




横見浩彦の近況報告!-13.9.27-19 横見浩彦の近況報告!-13.9.27-20
さらに歩いて旧高清水駅。ここはほぼそのままですね。




横見浩彦の近況報告!-13.9.27-21 横見浩彦の近況報告!-13.9.27-22

旧北里大学前駅は、屋根やベンチもそのまま残り、今にも電車がやって来そうな雰囲気です。




横見浩彦の近況報告!-13.9.27-23 横見浩彦の近況報告!-13.9.27-24

旧工業高校前駅も、同じくそのままの状態で残っています。




横見浩彦の近況報告!-13.9.27-25 横見浩彦の近況報告!-13.9.27-26

次の旧ひがし野団地駅までは400メートルしか離れてなく、5分も歩けば辿り着きます。ここもほぼそのまま。




横見浩彦の近況報告!-13.9.27-27 横見浩彦の近況報告!-13.9.27-28

さらに1キロ程で、終点だった十和田市駅があったはずですが、ここはもうホームも全て跡形もなくなっていて、駅があったことすらわからなくなっています。再開発のため、撤去されたことは耳にしていたけれど、ここまで何もかもなくなっている様子を見ると、やっぱり唖然としてしまいます。




横見浩彦の近況報告!-13.9.27-29 横見浩彦の近況報告!-13.9.27-30

駅ビルも全て撤去され、完全な更地に。もともと町の中心からは少し離れていただけに、なおさら寂しさが引き立つようです。




横見浩彦の近況報告!-13.9.27-31

いずれは立派なバスターミナルが建設されるとは思うけど、差し当たりこれが今のバス乗り場です。代替バスとも言える三沢駅行のバスに乗り込み、十和田市を後にすることにします。なお、バスは十和田市の中心街まで乗り入れるようになったので、電車時代よりも便利になったかもしれません。




横見浩彦の近況報告!-13.9.27-32 横見浩彦の近況報告!-13.9.27-33

横見浩彦の近況報告!-13.9.27-34 横見浩彦の近況報告!-13.9.27-35

三沢駅へと戻って来ました。構内のソバ屋は今も健在で、さっそくいただくことに。味はもちろんですが、この人情味というか、懐かしさというか、ついフラッと入りたくなるような何とも言えない独特の魅力がこの店からは感じられ、電車は来なくなったけれど、ここだけはいつまでも変わらず営業を続けてもらいたいものです。



横見浩彦の近況報告!-13.9.27-36

三沢からは、青い森鉄道で八戸方面へ向かうつもりでしたが、時間が中途半端なので一旦下り列車に乗り込み、上北町で下車。




横見浩彦の近況報告!-13.9.27-37 横見浩彦の近況報告!-13.9.27-38

三セク化されてからは初めて降りた上北町。出札窓口も健在で、JRの頃とさほど変わった様子は見られないような。どっしりと構えた大きめの駅舎は、今でも町の玄関としての貫禄を漂わせているようです。




横見浩彦の近況報告!-13.9.27-39

折り返しは大湊からやって来た快速「しもきた」八戸行。車両はJR所属のキハ100です。




横見浩彦の近況報告!-13.9.27-40 横見浩彦の近況報告!-13.9.27-41

横見浩彦の近況報告!-13.9.27-42 横見浩彦の近況報告!-13.9.27-43

前面ガラスギリギリまでカブリツキが可能なキハ100なので、そのスペースに立ってみます。複線区間を素っ飛ばす迫力はまさに手に汗握るほど。運転台があるため正面ガラスまでワンクッション置かれる701系では味わえないスリルです。




横見浩彦の近況報告!-13.9.27-44
八戸からはさらにIGR直通の盛岡行に乗り換え。後はもう単なる移動だけとなりそうです。




横見浩彦の近況報告!-13.9.27-45

盛岡に近付くにつれ、次第に混雑する車内。ロングシートがやっとその本領を発揮。




横見浩彦の近況報告!-13.9.27-46

盛岡に着きました。まだ先まで行けるけど、明日はもう帰るだけなので急ぐ必要もなく、今夜は盛岡泊まりとしました。切符の期限はあと一日。旅はまだ終わっていないけれど、今回もとっても充実した旅になったかと。



青森 8:46 → 9:53 三沢 10:25 → 10:36 七百 → 十和田市 13:45 → 14:11 三沢 14:54 → 15:03 上北町 15:25 → 15:53 八戸 16:02 → 17:56 盛岡