何とか仕事も一段落したみたいなので、「18」旅を決行することにしました。

先月のダイヤ改正を機に、また新たな駅が誕生したことでもあるので、まとめて一気に片付けて来ようとの試み。

久々となる長期の旅に、ちょっとわくわくしております。とりあえず西を目指して東海道を下ります。

途中で仕事が入らないことを祈って。




横見浩彦の近況報告!-10.4.3-1 横見浩彦の近況報告!-10.4.3-2

このところ、大阪への移動はたいてい新幹線だったせいか、鈍行で行く大阪は果てしなく遠く感じられ…

それでも何とか頑張って乗り継ぎを繰り返し、JRの摂津富田駅から阪急の富田駅へ歩き、そこから阪急京都線に乗り換え、摂津市駅へ。

ここは正雀と南茨木の間にできた阪急の新駅で、先月の13日に開業したばかり。都会の新駅にしては珍しく、高架ホームでも橋上駅舎でもなく、相対ホームの両側に出入口が設けられていました。


ここからJRの千里丘駅が近いのでそこまで歩き、再び「18」使って大阪へ。




横見浩彦の近況報告!-10.4.3-3 横見浩彦の近況報告!-10.4.3-4

当初の予定では、さらに山陽本線を下るつもりでしたが、フェリーの方が効率がよさそうなので、大阪からは地下鉄とニュートラムを乗り継いで大阪南港へ。夜8時に出航する新門司港行の「名門大洋フェリー」に乗ります。




横見浩彦の近況報告!-10.4.3-5

通常は6000円なのですが、今日は土曜日のため、週末料金として4500円に割引だとか。ホテルに一泊しても5000円くらいはするから、これで横になりながら移動までできてしまうことを思えば、あまりに安過ぎではないかと。




横見浩彦の近況報告!-10.4.3-6 横見浩彦の近況報告!-10.4.3-8

広々としたホールは、まさに一流ホテル並み。このゆったり感こそ、船の特権ですね。さすがに列車では無理ですから。



横見浩彦の近況報告!-10.4.3-7
広々とした大浴場も完備。もちろん無料です。実にゴージャス!


横見浩彦の近況報告!-10.4.3-9 横見浩彦の近況報告!-10.4.3-10

定刻20時、大阪南港を出航。港を離れる瞬間が、またたまらなくロマンチックなのです。



横見浩彦の近況報告!-10.4.3-11
21時過ぎくらいに明石海峡大橋をくぐります。デッキからの眺めはとても幻想的です。

明朝には新門司港に到着予定。ということで、長い旅が始まりました。