「2007栗原市産業祭り」に合わせ、今年の3月末限りで廃止になった「くりでん」が再び旧栗駒駅に現れ、駅構内にて「体験乗車会」が開かれるニュースが飛び込む。車両の移動に際しては、車庫のある旧若柳駅から旧栗駒駅まで、既に廃線となったレールを使って回送するとのことで、このように一旦廃止となった路線に再び列車が走るというのはまさに前代未聞の大スクープ!
あの勇姿が再び見られるということで、3月の廃線以来、半年振りに「くりでん」の再訪を決行!
旧若柳駅にて
車庫から出てきた列車がホームに到着。その様子はどう見ても現役さながら。駅舎や設備もそのまま残っていて、とても廃駅とは思えません。これから旧栗駒駅を目指してレールの上を進んで行くと思うと、思わず胸が熱くなります。
取材を兼ねて
車両は回送扱いのため一般の人は乗れないけれど、取材を申請したら了解が取れたので、旧栗駒駅まで乗って行けることになりました。もう二度と見られないと思っていたあの景色が再び見られるとあって、早くも気持ちは上の空。発車時刻が近付くにつれ、どんどん感情が高まってしまい、セーブするのも一苦労です。
田園地帯を快走
そしていよいよ列車は誇らしげに警笛を鳴らして旧若柳駅を発車。錆び付いたレールの上を、恐る恐る慎重にゆっくりゆっくり走ります。やがて車窓にはこの路線の名物だった見事なまでの田園風景が一面に広がり出し、懐かしさのあまり感極まって溢れる涙が止まりません。
栗駒へ到着
一時間以上かけてとうとう旧栗駒駅に着きました。全ては現役当時のままで、とても廃止になった路線とは思えません。こうして無事辿りつくことができただけでも、まさに快挙と言えるでしょう。明後日から開催される「体験乗車会」も楽しみで、今日は一旦帰りますが、すぐにまた戻って来ることになりそうです。