(知人より写真を入手しましたので、達成当日の様子を簡単にまとめてみました)
前日に「18きっぷ」で彦根入りし、当日は550円で近江鉄道が全線乗り放題となる「S・Sフリーきっぷ」を使って朝から近江鉄道を適当に乗り歩き。朝から激しい雨となり、先行きが不安。ずっと晴れの日が続いていたのに、何で今日に限って雨なんだよ。何とか午後は止んでくれることを祈るのみ。
「旅チャンネル」合流
今日の様子はCSの「旅チャンネル」で後日放送することとなっていて、途中で撮影スタッフと合流。『乗り鉄の楽しみ方』と題して、鳥居本の駅に立ち寄ったりして、適当にカットを撮ります。ちょうどうまい具合にこの時から雨は止み、どうやらこのまま回復してくれそうな気配。
ひこね芹川へ向かう列車
午後に再び撮影スタッフと合流し、いよいよ目的駅の「ひこね芹川」へ向かいます。午前中の大雨がウソのように青空が広がり、やたらとバカ暑くなりました。
ひこね芹川到着
ついに1万駅目の下車駅となる「ひこね芹川」に到着。出迎えてくれた人のあまりの多さに驚いています。
花束贈呈
さっそく伊藤桃ちゃんと中嶋春香ちゃんからお祝いの花束をいただきました。「来てくれると嬉しい」とだけ伝えていたけれど、本当に来てくれて大感激! 2人とも仕事ではなくプライベートなので全て自費です。
駅前はたちまちにして即席の撮影会場に早変わり。
「新・鉄子の旅」チームからは、村井美樹ちゃんが代表して花束贈呈。
近江鉄道さんから
近江鉄道さんからも記念品をいただきました。記念切符やお宝写真など、とても貴重なグッズがいっぱい。有難き幸せ!
「横ラジ」収録
この模様を「横ラジ」でも流そうということで、ついでに収録。
「新・鉄子の旅」の取材も兼ねます。ということで、いずれ本編に登場するかもしれません。
こんな感じで長い一日が過ぎて行きました。来てくれた人、本当にありがとう。今日は最高に幸せな、生涯忘れられない一日となりそうです。
なお、栗原景クンのブログにも、本日の様子が掲載されました。そちらも併せてご覧いただければ幸いです。
http://kageri.air-nifty.com/seoul/2009/08/post-9b54.html
みなさま、本日はありがとうございました。