死の贈り物 | Hiroshiのブログ

Hiroshiのブログ

今後不定期投稿となります

<数値目標>
https://www.duolingo.com/learn
アメジストリーグ +30XP,19780 XP,十七分钟。

https://www.youtube.com/watch?v=xer8C_poG98&list=PLrWxcegPNiyj-M05glrorpUrXekNDKejm&index=10
HKS4, 2~3/6 背了五十七分钟单词。

https://www.youtube.com/watch?v=K5mctRQUyVk
学习二十四分钟NHK频道。

https://www.youtube.com/watch?v=nnQRu_EYsMM
中国語 李ちゃん 背三十九分钟句子。

https://www.youtube.com/watch?v=FEBEaVwHZ10&list=PLeYT_HGPLwrsOAYbc2OIjhtZGMMTEiAmJ&index=19
Elementary Lessons 17~19 学习十一分钟频道

https://www.youtube.com/watch?v=9_PT8Ubflzg&list=PLX5jhIuWaM7jADCQDDMg-mw_oLoOh0jXY&index=77
【青島日美】中国語講座 初級 第75~77課,学习十五分钟文法。 

https://www.youtube.com/watch?v=qfUbEznXnoc
【中国語聞き流し】背了十五分钟单词。一共两个小时五十八分钟。

运动;爬上散步8.1km,11377步,6楼。



<国勢調査2日目>
午後の遅い時間より夕方にかけて担当地区を2回まわる。前日1日目は6割達成だったが、今日でほぼ完成。6世帯を残して完了。時間帯を変えたのが達成率向上のコツ?

平日のデイタイムはこうしたものでしょう。明日朝にもう一度回ってダメならば土曜に再訪問することをメモで知らせ、土曜で完成したい。明日朝にも会えなければ(午前2回、午後~夕2回、朝1回)5回ダメだったことになるので、6回目は向こうで都合を合わせるように心理圧力をかける(笑)



<死の贈り物>
先日行きつけのblogで中国における「生み別け」と「幼児誘拐」についての話題がたまたま同時にでていたが、それを読みながら思ったことがある。
https://ameblo.jp/xuzhoumeso/entry-12624901451.html
https://ameblo.jp/haozihaozi/entry-12624643036.html

上記のことは不自然な男女比から出てきた負の側面だが。これも科学・医療技術の進歩で出産前の早い段階から性別が確認でき、それにより産み分けが可能(事実上は堕胎)になったことと、中国での「一人っ子政策」が重なったことによる。

こうした科学技術や政策により<自然に逆らう>ような事を起こすと、申し合わせたかのように、そのしっぺ返しがやって来る。我々はそのことに対して身構えなければいけない。

歴史上にも人類の人口があまりに増えすぎ環境に多大な負荷をかけたような時、あたかも「自然の復讐」というような感じで大災害や疫病がやって来る。

例えば良い例が黒死病だろう。あの疫病で人口が減ったことで、実はその後、農民や農奴の地位向上が起こったことはよく知られている。例えば英国では農民の給料は5倍にも上がった。
https://blue.ap.teacup.com/applet/salsa2001/6090/trackback
https://blue.ap.teacup.com/applet/salsa2001/4782/trackback

こうした農奴や小作人の給与が上昇したことが、さらにその後の産業革命を後押ししたとの議論もある。
https://blue.ap.teacup.com/applet/salsa2001/5622/trackback

また環境危機も免れたというのも有名な話。
https://blue.ap.teacup.com/applet/salsa2001/6115/trackback
https://blue.ap.teacup.com/applet/salsa2001/6104/trackback

また前世紀に入りアフリカに蔓延したエイズは平均寿命を低下させたが、実は結果的に、これが前世紀に始まったアフリカの急激な人口上昇を抑えてアフリカ人の生活を改善した=所得上昇をもたらしたとの議論も存在する。

このことから『パンデミックは経済成長を促進する』と結論づける議論すらある。*
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20200526/se1/00m/020/022000c

今回の新型コロナも犠牲者の多くは高齢者であることから、高齢化社会に世代交代を促す=若返らせるという可能性もないとは言えない。

*エイズの経済効果について昔、上記のような話を聞いた記憶があったが、今回改めてweb検索して調べてみるとエコノミストで同じような話題が見つかった。

いずれにせよ、朝から考えるのは憂鬱な話題。