・トリプルガラス

我が家は準防火地域。腹立たしいが、法律のせいで窓の値段が防火仕様になると跳ね上がる。

APW330ですら、100万程度の課金となった。

APW430なんて夢のまた夢といった感じ。

したがって、FIX窓などを駆使しつつ、不要な窓を削りつつAPW330で妥協した。

 

・瓦屋根

オレンジ色のシャレオツな南欧風の屋根も標準で選べた。が、実際に採用したのはガルバリウムの屋根。

太陽光を載せることはマストだったため、屋根の重さを考慮した結果、ガルバを選択した。

瓦の方が耐久性も音も絶対いいのはわかっていた。が、南海トラフが起きるのが確実視されている現在、屋根を重くするというのは自分の中ではなかった。

耐震等級3を満たす家であれば、屋根の重さも考慮しているので問題ないのはわかっていたが、ここは気持ちの問題。

 

・エコワン

給湯器はエコキュートにした。ガスを引いている関係上、エコワンというハイブリットタイプもありだと思っていた。が、金額が高かったので断念。基本的にはエコキュートにガス給湯器を合体させたものだが、実際にはエコキュートで十分だった。

おそらく、故障して買い替える際は性能がさらに上がっていたり、タンクも容量を増やすなどすれば特に問題ないだろう。

 

・一階の洗面脱衣所の上部の壁を抜くこと

洗面脱衣所は湿気がこもったり、空気の流れがそちらまでいかないことを考慮し、リビングに隣接する壁の上部を抜けないか聞いた。が、実際、その部分は壁だか柱だかで不可とのこと。最初から言っておけば違ったかもしれないが、結果的には抜けなかった。

抜けてたら何か違いがあったのかは定かではないが、洗面脱衣は冬場は寒さを感じる。もう少し空気の抜けがあるとよかった。

 

・玄関にスリッパニッチ

ニッチをつけることを考えていたが、見た目の問題でなしになった。ICさんが図にしてくれていたが、どうにも構図が悪いと頭を悩ませていた。

なんとなくはやりでほしいと思っていただけだったのでそのままなしになった。

 

・調光ライト

トイレのライトについては調光式を考えていた。が、照明計画の段階ではもはや資金も底をつき、気力も底をついていた。

よって、そんなことまで頭が回らず、普通のライトにした。

まぁ、そんな気にはならないのでいい。

 

・玄関の壁面タイル

こちらも前回のリビングと同様に割愛。

結果的には、無難な白の壁でよかった。タイルをはるのはお洒落センスの高い人のみでいい。自分には無縁だったようだ。

 

・布団干し用の金物

2階の窓の外につけてふとんが干せるようにしようかと思った。が、不採用。

吹き抜けに干すもよし、布団干しを買って庭に干すもよし。

あまり使わないだろうし、外壁に穴を開けるのも何なのでなしでも問題なかった。

 

・洗面横の壁にキッチンタイル

水がぬれてもいいようにお手入れのしやすいタイルをつけることも考えていた。が、こちらも不採用。

実際には塗壁なので、クロスより水には強いのかなと思っている。

 

・リビングにニッチ

スマホを置いたり、ちょっとしたものを置くようにニッチをつけたかった。実際には筋交いがあり思ったような形は確保できなかった。

実際にはニッチ程度のサイズでは飲み物を置くにも狭いし、スマホも特に充電する必要もなかったのでなくても問題なかった。

 

とりあえず、以上。

また思いついたら後日。