現在、土用の期間です。

この期間は

何事もやり過ぎないようにしています。

 

食事もそうです。

夏の暑さで食欲も少ないというか、

落ち着いていますが、、

いつもより少し控えめです。

食べる物も旬の美味しいものを

あっさり味でいただいています。

 

私は土用の期間にゆっくりして過ごすと

次の季節に馴染みやすいと感じています。

残りの期間も自分の体を観察です♪

 

 

 

 

 

 

ついつい考えてしまう、何をするにも。

これで合ってるかな?

これしたらどうなる?

とあれこれ。

重い。。。

そんな自分をジメジメしているように感じた。

梅雨時期だからではない。

私は知っている、そう私の癖である。

 

そんなときに

即決する友人のそばで過ごすこと数日。

考える間がない!っていい!!

真似してみたら心が軽かった。

うん、次に何か起こっても対処できてる。

考え過ぎて重いよりいい。

 

もちろん考えないことがいい訳ではないけれど

タイミング逃さずに決めたい、

後悔はしたくない。

 

さあ、夏が来た!

頭も体も軽やかにカラッと過ごそう。

 

 

ここは↑リバービーチ。最高のお天気でした。

6月末からバンコクに行ってきました。

陰ヨガのマスター Victor先生の4日間コースと

日本で唯一の陰ヨガシニアティーチャーである

川畑友季湖先生のワークショップを

受講するためです。

 

修行中の進化した陰ヨガは

進化し続けていて

もちろん今回も進化していました!

 

コース中、思うように体が動かないこともありました。

原因は色々あるのですが。。

そんな時、以前はできないと落ち込んでいたけれど

今は練習を続けていく中でどうなっていくのか、

楽しんでいます。

 

 

日本全国、いや世界の国から

ご一緒した皆さんからの刺激は盛りだくさん!

進化した陰ヨガの素晴らしさを

私もお伝えしていきたいと改めて思いました。

 

マスタークラスでの集合写真❤︎

 

 

何気なく出会ったヨガでしたが

当時私は

会社勤めで日々の業務を、

要求されることをこなすのがいっぱいいっぱい。

朝も昼も、休日も

いつも何かに追われている感じでした。

大好きなフラダンスすらも

何かから逃れるためのものになっていたかもしれません。

 

友達に誘われて久しぶりに

ヨガをした時

あれ、何か軽くない?!

水に浮かんでいるような、

耳がボワンとなって水中で音を聞くような、、、

ふーーと息をしてみた感覚。

気持ちいい落ち着いた時間を過ごしたのです。

 

それからです。

ヨガの存在がグググっと近くなり、ヨガを始めたのです。

毎日が、何かが変わるかもと期待して。

たったそれだけ、

いたってシンプルでした。

 

ほうれん草とチーズのシンプルサンドウィッチ。

これ、とても美味しかった❤︎

 

今日は夏至。

太陽とともに過ごそうと早起きして

過ごしていました。

 

夕方、ヨガマットの上で

ストレッチを行っていたところ、

気持ち良くてウトウト。。。

気づけばこの時間、太陽の姿はありませんでした。

ちょっと残念!

 

 

先日久しぶりにフラダンス仲間と集ってきました。

一時期は週に何回、

いやほぼ毎日みんなで練習するなど夢中でした。

今ではそれぞれが色んなことを

各自の場所でしていますが会うと話は尽きません。

面白さも相変わらず、

些細なことでも大笑いできる仲間は最高です。

 

そして帰りの道中、

私は自分自身を振り返っていました。

数日の間、アレコレ思いを巡らしましたが

私はこれでいいと確認し落ち着きました。

 

今回たくさんエネルギーを受け取ったので

止まらず前に進もうと思います。