本日は講座受講のため別府へ。

 

ちょうど昨年の日本旅行業会のキャペーンで

旅行券が当たっていて、

8月末まで利用だったので最適な流れです。

 

別府と言えば温泉、大分県は温泉県!

別府駅近くにも温泉が色々とありますが

今回は砂湯を選択。

ちょっとピンクな感じのお店前を

通って着いたのは千と千尋の神隠し的な建物。

 

砂湯は初体験。

言われる通りに砂の上にゴロン。

ザクザク砂をかけてもらいました。

じんわりとくる砂の熱に加わり砂の重みが良い感じ。

私は全身に振動がきて徐々に落ち着いたと思ったら

眠りの世界へ。

もっと深く入りそうなところで

起こされた!

う〜ん、、あと5分と言いたかったです。

でも

何事も八分目までがいいんやと

思ったしだいです。

 

足先も指先もポカポカが継続。

ではこのまま眠りたいと思います。

 

いい湯に感謝です♨︎

 

 

 

お盆という時期は不思議なものです。

ご先祖さまが家にいてはると思うと

シャンとしてました。

 

今年のお墓参りは姉と二人で早朝から

車でビューンと行ってきました。

小さい頃は幽霊が怖くて墓地は苦手でしたが

私には幽霊は見えないと自覚してからは

自宅のそばにあってほしい場所になりました。

なんというか自分のルーツであるご先祖さまと

一緒にいたい、もっと話ができたらいいなと。

特別だけど特別ではない、

遠いけど近いみたいな、場所。

 

 

ふと映画「リメンバー・ミー」を思い出しました。

顔の見えないご先祖さまもいるけど命繋いでもらってると

じんわり思った作品です。

そして今、家系図をまとめたいと意欲がむくむくと出てきた。

来年のお盆までには完成できるかな。

 

 

お墓参りで出会ったカマキリさん。可愛かった♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暦で秋になりましたので

色々と振り返り中。

 

会社勤めの時代は振り返りが嫌いだったな。

些細なことまでアレコレ見たり

やることたくさんあるのに時間ないわ〜

と思ってました。

だからいい加減な振り返り。。

実はめっちゃ大切だとわかっていたのに

しない自分が嫌いでした。

 

しかし今はノルマもなく誰も何も言いません。

なので自分から自分へ

これまでどうやった?と

これからどうする?の

やりとり実施。

 

一人二役で会話するとややこしいので

ノートに書き出すとわかりやすい。

できたこと、

できていないこと、

もちろんやりたいことも。

ここから

小さなワクワクを集めて

ひとりでニヤケて

期間は年内として自分とのやくそく完了です!

 

やくそくの中には

来月以降のヨガの講座受講も

しっかりと組み込んでいます。

ヨガ教室開講後も進化できるように。

 

まずは

台風が来る前にカーテン洗濯!

環境も大切ですよね。

明日からでもなく今からやっていきます〜

 

 

今日もレンインボーバスで進んでいく。

そんな気分です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数日前から

空の色や空気が変わってきたと

感じてました。

 

今朝、そうか土用の期間が終わり

秋が来たとしっぽり思っておりました。

 

五感で持って感じられる季節の変わり目が

たいそう好きです。

 

同じ食材でも味や香りが変わってくる。

それを味わうのも楽しいです。

また体も変化していくのでその観察も

していきたいと思います。

 

この夏、ブラックベリーの実がたくさんつきました。

黒くなったら取ってそのまま食べるのが最高です。

 

今日は甥っ子の部活の試合の応援に

行って来ました。

彼はバスケ部、体育館内であったため

炎天下ではなくクーラーがついていたみたいで

快適でした。

 

体育館に入った瞬間でした。

あっ、この香りは!とピーンと鼻にきて

高校時代にタイムスリップ!

懐かしい〜!

 

その後客席に座るものの

香りの力で私はもう

ベンチに座る高校生になっていました。

思わず大声を出しそうになる、、、

黄色ではない低い声、、、

そこはグググっとこらえました。

甥っ子の立場もあるので 笑

 

結果は敗退、残念!

でもまだ秋季戦があるそうで

それまでにバスケのルールを勉強しておこうと思います。

 

 

懐かしい香りの正体は

湿布薬×建物×汗×若いエネルギーかと。

香りはその当時の記憶を

鮮明に思い起こすものだなと

実感した一日。

 

 

青春の一場面。