みなさんこんにちは
 
 
1月26日日曜日は
 
朝 早く起きることができた我が家ですが
どこに行く予定もなく
帰省中の長男は 爆睡して
次男クンは こもって何をしてるのやら?
娘ちゃんは 珍しく?掃除して 模様替えしてる
旦那ちゃんも のんびりしてて
私は 洗濯して 買い物リスト作って
娘ちゃんと2人で買い物へ
帰ってきてから
前のブログであげた昼鍋をしました
 
 
 
そんな我が家の 26日日曜日の夕ごはんは
 

 

 

ごはん

もつ鍋から もつ汁へチェンジ

あじの梅しそ焼き パプリカソテー

えのきステーキ

甘辛春雨炒め(生協品)

 

 

夕ごはん後

娘ちゃんが

胃がギュッてつかまれてるように痛い

と言い出しました

元日の夜に 鍋をした時にも

同じような症状が出ました

 

考えられるのは

軽度の?アナフィラキシー

私が アボカドでアナフィラキシーになる前

少し気持ち悪い から

胃が痛い になって

胃が絞られている? になってという

段階を踏んでいた時に似ています

 

調べてみると えのきも

近年アナフィラキシー症状を起こすと言う

研究文献にたどり着きました

 

もしかして?

今まで平気だったのに?

 

今回は 軸のステーキが原因?

お昼には

軸なしのえのきを食べた時は 平気だったのに?

軸がダメなのかなぁー???

 

 

やっぱり ちゃんと調べてみないといけないのかも?

 

 

 

 

みなさんの夕ごはんの献立に迷ったときに

少しでも お役にたてたのなら と思っております

 
今日も 来て下さって 本当にありがとうございますブーケ1