みなさんこんにちは
12月23日月曜日は
夜中
ひそひそと話し声がしたので 起きてみると
隣にいるはずの旦那ちゃんと 次男クンが
話しをしていたんです
時間は 4時頃だったかな?
聞いてみると
何時からなのか 停電が発生しているようなんです
次男クンの話しだと
途中に トイレに行きたくて起きたそうで
1回消えたけれど すぐについて
2度目くらいから 消えている そう。。。
それからも
起こすまで また寝ていたけれどねー
市の LINEは 5時半過ぎに
外の防災無線放送なしで 連絡が来ていました
7時ちょっと前に
今度は 地域限定放送で
外と家の中の防災ラジオも 放送されました
とりあえず 起きた
さて 困った!
我が家は オール電化
オール電化じゃなくても
たいがいの家が ごはんが炊けない!
我が家は
一昨年のドカ雪で 停電発生地域の話しを見聞きしてから
カセットコンロ と
カセットコンロのガスボンベで使える
反射式ストーブを買いました
(灯油ストーブ 検討中だけど。。。)
加えて
旦那ちゃんがそのころ買い求めた
ポータブル発電機もある
ポットも
電気が使えなくても お湯が注げるタイプがあります
とりあえず
朝のパンを 焼かないでたべるしかない
コーヒーは ポットが90℃あるので まだいける!
お弁当のおかずだけでも作れたら
どうにかなるかな?
充電器で ホットカーペットを温めて
照明は ランタンと
ばば様の葬儀の時にいただいた
(と言っても 支払いは している)
倒れない長時間使えるローソクもある!
そんな感じで 過ごしていたら
7時半近くになって復旧してくれた
東北電力さん 協力会社さん
本当にありがとうございます!!
おかげで
ごはんは 急速で炊いて
他は 普通にできたので助かりました
今の生活は 電気が主流だから
ホント 電気って あたりまえのように使っているけれど
当り前じゃ ないからなぁー!!
(加藤浩次さん風に読んでね)
改めて
電気のありがたさと
普通の いつもと同じ生活ができるこは ありがたい!
と感じた朝でした
そんな我が家の 23日月曜日の夕ごはんは
みなさんの夕ごはんの献立に迷ったときに
少しでも お役にたてたのなら と思っております
今日も 来て下さって 本当にありがとうございます