みなさんこんにちは^0^
朝からいいお天気のウチ地方です
みなさんのところは いかがでしょうか?
昨日は
久しぶりに怒涛の更新をしてみました
「ネタ」 もたくさんあったので 更新しやすかった・・・ という事もありましたので・・・^^;
昨日の警察官・・・
昨日の地元NEWSをテレビで見れなかったので
(子供の番組に優先順位があるもので・・・)
今朝の新聞で知ったのですが やっぱりNEWSになったみたいですね
「大物搬入」 = 燃料輸送 だったのです
私は 「あにクン」が まだまだ小さいときに その光景をずっと見ていたことがあります
燃料輸送のときは 安全面を考えて
トラックが通る国道などの信号機を すべて警察官が操作します
普段は 30秒 とか 45秒 とか 1分 とか決まっている
青 と 赤 の時間間隔を
トラックが走行しやすいように しています
燃料輸送だけでなく
国道を使う大きなマラソン大会や 大きな
駅伝大会でも 見かけますよね
また 昨日は たくさんの 長ネギを収穫してきました
白いところが長くなる 「根深ねぎ」 と呼ばれる種類の長ネギです
ありがたいことに 砂地の畑なので 軽々抜くことができました
手伝いに行って 太いの細いのあわせて100本以上 いただいてきました
いつまでもつかなぁ~~~
そのままもらってきたので お日様にあてながら 乾かします
そうしないと ドロドロに 溶けちゃうんだって
スーパーに並んでいる長ネギもそうしてから販売されているんだよ~~~
世の中 知らないことばかり・・・
「毎日が勉強」 だね~~~
そういえば ウチの県の地元アイドルで
「Negicco(ねぎっこ)」 という グループがいます
「日本で1番マイナーで メジャーなアイドル」 って言われているようですが・・・
私達の耳なじみの曲は ちょっと前にあった地元開催の国体のテーマ曲
「ガムシャラな風になれ」 でしょうか?
どんな曲か聞きたい人は ↓
http://www.youtube.com/watch?v=avS57Kb2-Gk
(ガムシャラな風になれ 外部サイト)
そのNegiccoの挨拶
「こんにち ねぎねぎ~~~」
って言うのがあって・・・ なぜかねぎをみると ついつい言いたくなっちゃいます
そんな 我が家の昨日の夕ご飯は
ごはんと もらってきた長ネギの途中で折れたようなものを使って
長ネギのクリーム煮を作りました
たっぷりの斜め薄切りにした長ネギを使って
あとは ハムと にんじんと 牛乳と クリームシチューの素を使って・・・
(ハムのかわりに ベーコンや ウインナーや 鶏肉や 魚肉ソーセージで代用しても・・・
きのこや 玉ねぎや いろいろなものを入れても・・・)
ねぎは2回に分けて入れたので トロトロねぎと シャキシャキねぎの 2つの食感が味わえました
トロトロねぎは 甘くなり おいしい
苦手な「旦那ちゃん」も 食べてくれました
「旦那ちゃん」のためには 全部をトロトロに仕上げたほうがよかったかなぁ~~~~
その前に 味をしみこませるために 先に 7目ひじき煮を作って
↑ この材料を使って 7目
(上左から大豆・ひじき・こんにゃく 下左からしいたけ・油揚げ・にんじん・れんこん でした)
材料を変えても 加えても OK ですよね~~~
メインは さわらの蒸し物 梅しょう油がけ です
タニタ食堂 さんの 本を お手本に 作らさせていただきました
みなさんの 今晩の夕ご飯の献立に迷ったらいかがでしょうか?
今日もご訪問ありがとうございます^0^
レシピブログに参加しております
下のバナーをクリックしていただけると、反映されるようです
応援していただけると はげみになります
よろしくお願いします m(_ _ )m